PC・Internet simoyanの独り言

LPI認定試験

投稿日:

久しく資格も取ってなかったので、LPI認定試験(LPIC)を受験してきました。

Linuxのスキル認定する試験みたいなもんです。
LPICのレベル1(初級)は、101と102という2つの試験に合格しなければいけません。
もちろん、2つまとめて受験してきました。

90分×2科目なので、かなり長期戦になるかと思ってたのですが、どちらも50分程度で終了。
90分待ってから2科目目の受験かなと思ってたのですが、「続けて行ってもいいですよ」と言われたので続けて受験しました。
後から考えると、ちょっと休憩入れて参考書を見直せばよかった・・・

PCで受験なのですぐに結果が出て、両方とも無事に合格です。

会社が受験料を出してくれるということなので、この際スキルアップもかねて資格を取りまくろうかなと思ったりして。ただし、合格した場合だけですけどね・・・

使ったテキストは、以下の2冊です。「Linux 教科書 LPICレベル1」は、4年ほど前に購入したものでテキストの試験範囲の内容も古くなってました。直前になって、試験範囲が改定したって知ったし。(笑)

そこで、受験10日ほど前になって「直前対策!LPICレベル1リリース2」を購入して勉強しました。
分厚いのを買っても萎えてしまうので、程々の問題量で私には合ってました。
レベル2のLPICの前に、「Apple認定ヘルプデスクスペシャリスト」を受験する予定。
早速、古本で売ってた公式テキストをネットで注文しました。(笑)

Google 336



Google 336



-PC・Internet, simoyanの独り言

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

エレコムわけありショップ

1年以上使ってる、SONYのXperia Z5。 3度目のガラス保護フィルム破損で、カバーでも付けてみようかと・・・。 そこで、昔からお世話になってる楽天のエレコムわけありショップをクリック。 すると …

no image

虎の門リーガルリサーチ株式会社

久しぶりに、コテコテのSPAMが届いたので晒してみました。 GMOのホスティングで「ukeoi.asia」なるサーバを立ててる模様。 httpでアクセスしたら、CentOSのindexが表示された。 …

外付けDVDドライブ(DVR-UM8CDB)の分解

東芝「RD-XS36」のDVDドライブが調子悪く、換装用にIODATA「DVR-UM8CDB」をゲットしました。 まずは、分解です。(笑) とりあえず、背面にネジがあったので2本外します。 外したあと …

水曜どうでしょうフィギュア「其の2」ゲット!

待ちに待った、水曜どうでしょうフィギュア「其の2」。 出勤前にローソンに寄りました。 店頭に並んでなかったので、店員さんに聞いたら出してきてくれました。 とりあえず、5つ購入しました。 欲しかったのは …

no image

FOMAデータプラン・・・

年末に、PHSカードからFOMAカードに変更しました。 パケット通信だと速度が速いというので、正月に実家で使っていたのですが・・・。 請求見てビックリ・・・、3万だってぇ・・・。(-“-; …

アーカイブ

カテゴリー