PC・Internet

Surface Pro 3のSSDを換装・容量UPしてみる

投稿日:

Surface Pro 3の液晶パネルを割ってしまったので、交換ついでにSSDを128GBから256GBにしてみました。

液晶パネルはAmazonにて購入。
届いた商品の見た目は、純正品とまったく同じでした。
まずは取り付けて正常に映ることを確認です。
タッチパネルも動作OK!

次に、本題のSSDの交換です。
基盤下部あたりに見えてるので換装も楽ちん。ネジ2本で固定されているだけです。

交換したのは、こちらのSSD。
聞いたこと無いメーカーでしたが、安かったのでまぁいいかなと。
これもAmazonにて購入です。

液晶パネルの貼り付けには、この両面テープを使用。
スマホやタブレット専用の幅の狭いもの(2mm幅)をチョイスしました。
これまたAmazonにて購入。Amazonサマサマです。

幅2mm×50m 両面テープ セロテープ 超強力 透明 防水 汎用性に優れ 家用 事務用 車用 電気製品 修理用 LED スマホ 液晶パネル用 凹凸面用 接着 粘着(25m 2セット)
eachway

4辺に貼り付けた状態の写真です。
赤い帯が両面テープです。
赤い部分を剥がすと透明になるので、剥がし忘れもなくGoodでした。

次にSSDのフォーマットです。
「EaseUS Partition Master」のブートディスクからパーティションを割り当てました。
事前に、別PCの外付けディスクとしてフォーマットしてもOKだと思います。
未割り当てだったSSDがNTFSとしてフォーマットされているのが確認できます。

最後は回復ディスクからOSを復元です。
娘のPCにするため、OSをクリーンインストールしました。

見事、Cドライブが256GBと容量UPになりました!

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


  1. イーザス より:

    とりあえずブログ
    管理人様

    お世話になっております。
    イーザスソフトウェアでございます。

    突然のコメント、失礼いたします。

    御ブログ上で弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。

    この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?

    より詳しい内容をお読みになりたい読者様のために、お手数ですが、EaseUS Partition Masterの公式ページを記事内へご追加頂けませんでしょうか?

    https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

    お忙しい中お手数をお掛けまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。

    どうぞよろしくお願い致します。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2014年11月(中旬)のいらっしゃ~い

11月中旬にアクセスしてきてくれた119組織の一覧です。

Yahoo!のテストページ

Yahoo!のテストページが表示されました。 ランダムにアクセスするユーザを選択して表示するみたいです。 将来的にはこんなレイアウトになるんでしょうか・・・。 うーん、今の方が使いやすい感じがする。

no image

自宅ルータ

5年以上使っている、自宅のルータがどうも瀕死寸前・・・。 PowerLEDは点いているものの、インターネットへのアクセスができない。 とりあえず、オークションで同機種を落札しよっかな・・・。 明日はM …

no image

自宅ルータ(その2)

瀕死寸前のルータですが、最近では1週間くらいに1度は電源を入れなおししないと 正常に通信できなくなってきました・・・。 そこで、オークションで自宅で使っているルータと同じ「NTT-ME BA8000P …

no image

8月(上旬)のいらっしゃ~い

8月上旬にアクセスしてきてくれた385組織の一覧です。 エッ、「最高裁判所」からのアクセスですか・・・

アーカイブ

カテゴリー