写真・旅行全般 我が家のプリウスα

車のボディに付いたガムを取る方法

投稿日:

杖立温泉「ひぜんや」へ宿泊した翌朝、チェックアウトのためクルマを移動してもらって見てみると、なんと助手席ドアにガムのようなものが糸状に伸びて引っ付いている状態でしたicon:face_shock
駐車場に停めてある間に、誰かに付けられたのでしょう・・・。
「車まるごとウェットシート」で拭いてみても、拭けば拭くほどボディの汚れがガムに混ざり黒くなって目立つだけでしたので、一度は帰宅するまで諦めることに・・・icon:shock
温泉近くの蒸し場で、野菜を蒸している間に、スマホで調べてみると解決策がありました。
なんと、油を塗るとガムは溶けるらしいのです。
マヨネーズ、サラダ油など油であればOKとのこと。近くに100円ショップなどあるわけもなく、昨晩ホテルで買った「馬油」があることに気がつきましたicon:flair
恐る恐る、目立たないところで試し塗りし、しばらくしてからティッシュで拭いてみると見事に取れました!!icon:shine
あとは、馬油をガムが付着しているところへ塗りまくり。
キレイにすることができました。icon:shineicon:caricon:shine
数十グラムで2000円もする馬油でしたので、ちょっと贅沢な対処方法でしたが、キレイになったのでひと安心でした。

Google 336



Google 336



-写真・旅行全般, 我が家のプリウスα

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

備北丘陵公園「秋まつり」

備北丘陵公園の「秋まつり」に行って来ました。 天気が良かったので最高でした。 コスモスもちょうど見頃になっていて、今年は背の高いのから低いのまで色々でした。 この日は入園料無料だったので、朝から人も多 …

北海道の旅(1日目)「はちきょう」

夜は、大学時代の先輩と合流し、すすきの近くにある「はちきょう」へ。 海鮮、特にブドウエビは甘くて美味しかったー。 そして、ホッケも大きかった!! 最後はお店名物の「つっこ飯」。 店員さんの「おいさー、 …

四国カルスト「姫鶴平」

「もみの木」のあとは、四国カルスト「姫鶴平」へ。

長崎中華街

長崎の中華街にやって来ました。 まずは、腹ごしらえです。 「江山楼」にてちゃんぽんと皿うどんを食べました。 うまいっ!!

新車購入に必要な申請書などなど・・・

さて、新車を購入すると、毎回のことながら記入・捺印する資料が山のようにあります。 今回は実印も新しく作成したので(過去記事参照)、気合を入れて記入しました。 今回は、これだけの書類を提出することになり …

アーカイブ

カテゴリー