「 AL-Mail 」 一覧

no image

AL-Mail32、久しぶりのアップデート

2015/02/20   -AL-Mail

久しぶりにAL-Mail32がアップデートしました。複数の脆弱性を修正したとのことです。また、SMTP-AUTHの認証方式に「AUTH-LOGIN」と「AUTH PLAIN」が追加されたようです。まだ …

AL-Mail32でエラー「Result: 13」

2011/07/04   -AL-Mail

久しぶりにAL-Mail32ネタを・・・AL-Mail32でメール送信エラー。「宛先の指定でエラーが発生しました」と「Result: 13」が表示されることがあります。この場合は、送信メールアドレスに …

AL-Mailのアドレス帳からグループアドレスを使う

2010/10/27   -AL-Mail

AL-Mailのアドレス帳でグループフォルダを作成します。そして、新規メールの宛先欄でグループフォルダ名を選択しても、その中にある全メールアドレスを一括で追加できません。1アドレスずつ追加したんじゃ、 …

AL-MailのメールをEudora7Jに移行する

2010/10/26   -AL-Mail

Windows 7にインストールしてあるAL-Mail32のメールをEudora 7Jにインポートしてみました。この方法だと、メール本文だけしかインポートできません。添付ファイルの移行はできませんので …

AL-MailをWindows 7の既定のプログラムに設定する

2010/03/12   -AL-Mail

以前、AL-MailをWindows Vistaの既定のメールプログラムにしました。(過去記事参照)今回は、Windows 7で行ってみました。 AL-MailをVistaの既定のプログラムに設定する …

AL-Mailの添付ファイル名が表示されない(その2)

2010/02/10   -AL-Mail

以前、AL-Treatmentを使うとWindows Vistaや7で添付ファイル保存時のファイル名が表示されることを書きました(過去記事参照)。しかし、以下の方法で添付ファイルを保存したい場合は表示 …

AL-Mail32をOutlook Express風にする(ALGlance)

2009/12/21   -AL-Mail

AL-Mail32の表示レイアウトですが、プラグイン「ALGlance」を使うとOutlook Express風の3ペインにすることができます。ダウンロードして解凍したDLLファイルを、プラグインフォ …

Outlook 2003/2007のメールをAL-Mail32にインポートするには

2009/11/12   -AL-Mail

Outlook2003/2007のメールをAL-Mailに移行できないかと思ってたら、こんなツールがあるのを発見。●Outlook Export Toolhttps://www.yamamototak …

Windows Vista/7のAL-Mail32で、添付ファイルが開けない

2009/09/11   -AL-Mail

Windows Vista、Windows 7からAL-Mailを利用していると、添付ファイル保存時のファイル名が表示されないことがありました。その場合は、「AL-Treatment」をプラグインに追 …

AntiSpam for AL-Mail32で迷惑メールを受信拒否する

2009/09/09   -AL-Mail

「AntiSpam for AL-Mail32」を使うと、AL-Mail32にて迷惑メール受信時に自動的にごみ箱へ移動したり、メールサーバから削除できます。プログラムをダウンロードしたら、「AntiS …

アーカイブ

カテゴリー