PC・Internet

「ドライバのインストール時に深刻な問題が発生した・・・」と表示される(ウイルスバスター)

投稿日:

ウイルスバスター2008から2009へ無償アップデートを行ったが、動作がおかしいとのこと。
PCを確認して見ると、ウイルスバスター自体が削除されてしまっている・・・。(^^;;
コントロールパネルを見ると、「Run PC-cillin Internet Security」というアイコンが・・・(?_?)
アンインストール自体がうまくできてない可能性があったので、ウイルスバスターの強制削除ツールを使ってみたが、改善せず。
いろいろ調べてみると、「C:\WINDOWS\system32\UfWSC.cpl」を削除したら消えることが判明。
再度、2009のインストールを実行してみると、途中でこんな画面が表示されて中断、そして削除してしまう。コレが原因で、ウイルスバスターが消えていたみたい。
20081217-1.png


サポートページのとおり作業しても改善せず、2008のCD-ROMからインストールしても同じエラーが・・・。
●インストール中、「ドライバのインストール時に深刻な問題が発生したため、セットアッププログラムが終了しました。」メッセージが表示される
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062247&id=JP-2062247
こうなると変化球勝負で、OSの更新状況をチェック。
XPがSP2だったので、SP3にしてみることに。(笑)
exeをダウンロードしてインストールしてみると、以下のようなエラー。
—————-
セットアップ エラー
Update.inf の整合性を確認できませんでした。
暗号化サービスがこのコンピュータで実行されていることを確認してください。
—————-
と表示される。う~ん、OS自体が不安定な可能性あり。
エラーメッセージで検索するといっぱい出てきた。(笑)
「Cryptographic Services」は起動してたので、「CatRoot2」フォルダを別名にしたら正常にインストールできた。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html#1409
SP3に更新し、Windows Updateやタスクトレイに表示された更新プログラムのインストールを実行しても、まったく反応無し・・・。
コレは以前も経験してた、「SoftwareDistribution」の修復を試してみることに。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/944rcvsoftdist/rcvsoftdist.html
その後、ウイルスバスター2009もWindows Updateも正常に動作し、インストール完了。
Windowsのシステムの不具合が、セキュリティソフトのインストールに影響するんですね~。
最悪、Symantec製品に換えてもらうかと思ってたんですが、きっと別製品でも正常にインストールできなかった可能性があります。
勉強になりました。(笑)
ウイルスバスター2009、意外と軽いですね。
XP起動と同時くらいに常駐してました。ユーザーのマシンのスペックが良かったからかも。
DELL Optiplex GX620
メモリ:2GB
OS:WindowsXP Home SP3

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


  1. しんいちろう より:

    家の姉のパソコンも上記の様な現象が発生しております。参考にさせていただきます。

  2. りえこ より:

    しんいちろうの姉です。
    まさに記入されている現象がどんぴしゃりなのですが、
    最後に書かれているSoftwareDistributionの修復の
    アドレスページが残念ながらもう存在していないようです。
    できれば詳しく教えていただけないでしょうか?
    当方、あまりパソコンに詳しくありませんが、
    よろしくお願いいたします。

  3. りえこ より:

    しんいちろうの姉です。
    上記の現象にまさにどんぴしゃりなのですが、
    最後にかかれているSoftwareDistributionの修復の
    ページが削除されてしまっているようです。
    できれば詳しく教えていただけないでしょうか?
    当方あまりパソコンに詳しくないのですが、
    よろしくお願いいたします。

  4. simoyan より:

    SoftwareDistributionのURLですが、クリックしたところ正常
    に表示されました・・・。
    同様の内容が書いてあるサイトを紹介しておきます。
    参考まで。
    http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0806-4110
    http://support.microsoft.com/kb/875268/ja

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

analogのカスタマイズ

Webサーバを構築していると、誰がアクセスしてくるのか知りたくなります。 「analog」というソフトをインストールすると、Apacheのアクセスログを分析してHTMLで出力してくれます。 しかしなが …

no image

2021年12月(上旬)のいらっしゃーい

12月(上旬)にアクセスしてきてくれた76組織の一覧です。 ぷらっとホーム株式会社株式会社オプテージDION (KDDI株式会社)IIJ インターネットInfoSphere (株式会社NTTPCコミュ …

no image

2015年2月(中旬)のいらっしゃ~い

2月中旬にアクセスしてきてくれた91組織の一覧です。

Paged Archivesをインストール

カテゴリごとの記事が増えてきたので、「Paged Archives」プラグインを導入してみました。 古い記事も見やすくなったと思います。

no image

2014年7月(下旬)のいらっしゃ~い

7月下旬にアクセスしてきてくれた101組織の一覧です。

アーカイブ

カテゴリー