PC・Internet

MovableType5で、記事の本文が書けない

投稿日:

MovableType5を使い始め、いつごろからか記事作成画面にてタイトルしか入力できず記事本文やカテゴリが真っ白になるという現象が起きていました。
しかも、この現象が起きるのはIE8、FireFoxなど普段メインで使っているブラウザ・・・。
FireFoxも同じ現象が起きるわけですが、幸いFireFox 3.6.8までの旧バージョンであれば発生しませんでした。
そのため、自宅PCのFireFoxはこのバージョンのままという不自由を強いられてました。
したがって、ブログの更新は特定のPCからだけ、という状態でした。
20110113-1.JPG


たまたま、apacheのhttpd.confを眺めていたら、以下の設定を追加したことに気がつきました・・・。
以前、JPCERTのマニュアルを参照し、クリックジャッキング対策としてHTTPレスポンスヘッダをいじってたのです。すっかり忘れてました!
# ClickJacking Defenses
# http://www.jpcert.or.jp/ed/2009/ed090001.pdf
Header append X-FRAME-OPTIONS “DENY”

そして、今さらこういった記事を発見。
Firefox 3.6.9以降、その他の最新ブラウザで動作しなくなったのも当然ですね・・・。
だってフレームの表示を”DENY”してるんだから。(笑)
●X-Frame-Options、ブラウザ対応完了
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/10/x-frame-options-for-all-browsers/index.html
この設定が原因で、フレームを使っていたwwwの方も正常に動作しなかったということでした・・・。
リニューアルしなくても済んだかも。(笑)
httpd.confにコメントとして書いてたから思い出せたようなものの、修正箇所は覚えておかないとダメですね。

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2019年6月(中旬)のいらっしゃーい

6月(中旬)にアクセスしてきてくれた76組織の一覧です。 ミカサ商事株式会社株式会社ケイ・オプティコム(株)大塚商会 インターネットデータセンターCCCN(株式会社エネルギア・コミュニケーションズ)D …

AirStation配下にあるLinkStationをWebアクセスできるようにしてみる

AirStation「WZR2-G300N」配下にNASタイプのLinkStation「LS-WH1.0TGL/R1」を接続し、このLinkStationのWebアクセス機能を使ってインターネット経由 …

no image

2017年7月(中旬)のいらっしゃーい

7月(中旬)にアクセスしてきてくれた55組織の一覧です。 KDDI株式会社 フクダ電子株式会社 DION (KDDI株式会社) GMOインターネット株式会社 IIJ インターネット InfoSpher …

no image

10月(中旬)のいらっしゃ~い

10月中旬にアクセスしてきてくれた296組織の一覧です。 過去最高です。

no image

2013年1月(下旬)のいらっしゃ~い

1月下旬にアクセスしてきてくれた197組織の一覧です。

アーカイブ

カテゴリー