PC・Internet

無償版「G Suite」、個人・非営利目的なら継続利用可能に!

投稿日:

前職で、勉強がてら使い続けていた無償版「G Suite」。
カスタムドメインを設定して「Gmail」を運用しています。
有償の「Google Workspace」への移行をアナウンスされていたのですが、移行後のコストが高すぎでどうするか悩んでいました。
まぁ、以前から無償で継続できるのでは、とは聞いていたのですがついに実現しました!

さっそく、管理コンソールから有効にしてみます。
ツイートの画面が出てなかったので、とりあえず「詳細」をクリック。


画面下部に「個人での利用・・・」が表示されました。
さっそくクリック!

確認画面が出るので、「個人で使用します」をクリック。

これで完了です!
やったね~

管理コンソールのメッセージも、無償版であると表示が変わりました。

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2013年9月(中旬)のいらっしゃ~い

9月上旬にアクセスしてきてくれた125組織の一覧です。

no image

mixiに登録してみた

あいあいさんからの紹介で、mixiに登録してみた。 使い方をまだ把握しきれてなかったりして・・・。(笑)

no image

2019年11月(中旬)のいらっしゃーい

11月(中旬)にアクセスしてきてくれた80組織の一覧です。 IIJ インターネット京都工芸繊維大学CCCN(株式会社エネルギア・コミュニケーションズ)DION (KDDI株式会社)GMOインターネット …

no image

2014年6月(上旬)のいらっしゃ~い

6月上旬にアクセスしてきてくれた112組織の一覧です。

Windows 7にCisco VPN Clientをインストールするには

Windows 7対応といわれている「Cisco VPN Client Release 5.0.06」をインストールしたものの、VPN接続の認証時にだんまりになってしまう現象を体験しました・・・。 対 …

アーカイブ

カテゴリー