simoyanの独り言

玄関チャイムの交換

投稿日:

玄関チャイムが古いため、リビングまで音が届かないことが何度かありました。
ネットを調べてみるとワイヤレスチャイムがあることを知り、交換してみることにしました。

現在の玄関チャイムはコレです。
昔ながらのものです。
交換品はこちらです。
Amazonで見つけたワイヤレスチャイム。
電池交換不要。受信機が2台のタイプを選択しました。
コレでリビングと自分の部屋でもチャイムが聞こえるはず。
プラスチック製で耐久性は??な感じです。
呼び出し音も50曲以上ありましたが、さすが中華製。
まともに使えるものは「ピンポ~ン」くらいでした(笑)
あとは音量調整機能があるだけのシンプルさです。
受信機はコンセントに直挿しするタイプです。

夜だとボタンが目立たない可能性もあったので、本体色は白をチョイスです。
かんじんのボタン取り付けですが、既存のチャイムを取り外す必要があります。
分解するとこんな感じ。
賃貸なので退去時には元に戻せるよう、チャイムボタン本体を取り外して配線はそのまま壁に入れておきました。
チャイムはカバープレートに貼り付けることにしました。
仕様を確認したところ、Panasonic製のものがマッチしそうだったのでコレもAmazonで購入しました。
カバープレートにチャイムを両面テープで貼り付けます。
念のため硬化するまで、一晩放置しておきました。
あとは取付枠を固定後、カバープレートをネジ止めして完了。
無事、室内2箇所からチャイム音が聞こえるようになりました。

Google 336



Google 336



-simoyanの独り言

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

遅れてきたお年玉

今年の年賀状のクジは、ヨメが切手シート3枚が当たり、オレは1本も当たりませんでした。 仕事中に家からメール。 「トヨタからなんか届いてるよ」 「(・_・?)ハテ、なんも注文してないし・・・。」 帰宅し …

no image

6年ぶりに・・・

近所にフタバ図書がオープンしました。 6年ぶりくらいに、レンタル会員に入会しちゃいました。 とりあえず、「アンパンマン」のDVDを借りて帰りました。(笑)

自宅ネットワーク構成の変更

自宅サーバは無線LANを使ってブリッジ接続していたのですが、頻繁に切れるようになってしまいました。そこで、ネットワーク構成を変えてみました。(過去の記事参照) 自宅ネットワーク構成 PLCを使っていた …

no image

未使用の脳細胞、活動中!?

先日から、アリゾナ州立大学(ASU)の先生のサポートをしてます。 まずは勤務先のコンピュータの使い方などを説明。 しかし、英語なんて話せません。向こうもiPodに「English Speakerのため …

no image

新年です

あけましておめでとうございます。 今年は、試練の年になります。 3月末に退職を予定してます。 2011年、今の職場に入職してすぐに、当時の人事課長からアルハラに遭いました。 採用した人事課長から「しも …

アーカイブ

カテゴリー