引越の前あたりから、PCの調子が絶不調・・・。
電源は入るけど、HDDが見えずに起動しなかったり、起動したかと思うと再起動したり。
ふとイベントビューワを見てみると、ディスクのエラーが・・・。(^^;;
———
ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました。
\Device\Ide\IdePort2 でパリティ エラーが検出されました。
———
念のため、HDD診断ツール「Seatools」と、メモリ診断ツール「Memtest86」をダウンロード。
isoイメージからCD-ROMを作成してチェックするも、どちらも問題なし・・・。
HDDを接続しているSATAケーブル、Dドライブ(DVDドライブ)を接続しているIDEケーブルをとりあえず交換してみました。
すると、一発で正常起動。
しばらくはコレで様子見です。
仕事じゃ、「データのバックアップはマメにしてくださいね」って言ってるけど、自分のPCは全然取ってないし。
昨日、Beckyに保存してたYahoo!のメールが半年分吹っ飛んだし。
もうちょい早く気づけば良かった・・・。(T.T)
どちらかのケーブルが原因だったのかな・・・。
PC、絶不調!
投稿日:
執筆者:simoyan
Windowsが起動できない?atapi,Diskエラーの原因は何だ?
久し振りにWindows XPマシンの参号機ネタです。Windows 7の調子が良くXPは休みの日にしか起動しない有様。其れを逆恨みするかの如く、とうとう…