simoyanの独り言

英語のメール・・・

投稿日:

今日は朝から外国人の先生のMacの対応でした。
ネットワークの設定だけだと思ってたのが、「あとで聞きたいことが2、3あるから。(もちろん英語で)」と。(^^;;
MacBookProに最新のOS Leopardときたもんだ。
やっぱ、新しいMacは速いねぇ~。しかも、Leopardだから、メニューがビョ~ンって動いたりして。(笑)
先生:「MacBookProなんだけど、なぜかバッテリだけだとすぐ充電切れしちゃうんだよねぇ~。
オレ:「(新しいのに)そりゃ、ヘンですねぇー。本体の原因かもね・・・」
先生:「あと、古いレーザープリンタあるんだけど、Tigerで動作してLeopardだと動作しないんだよねぇー。ドライバも入れたんだけどねー。」
オレ:「Leopardに対応してるのかなぁ・・・。サポート情報があるか調べてみます。」
先生:「今から授業だから、メールで返事くれればいいから。」
オレ:「了解っす。」
とまぁ、日本語で書くと簡単なんだけど、とりあえず全部英語での会話・・・。半分程度しか聞き取れないんだけどね。(^◇^;)
月曜日の午前中から、脳みそフル回転。ボーッとしてきそうでした。
「(; ̄ー ̄)…ン?、メールで回答・・・。英語で回答せにゃいけんじゃん!! がーん…llllll(-_-;)llllll|」
Appleのサポートを探したら、バッテリの問題と判明。
原因の検索は数分で、英文作成に色んな翻訳サイトとか探して1時間くらいかかっちゃいました・・・。

Google 336



Google 336



-simoyanの独り言

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Appleの認定証が届かない

2月にAppleのヘルプデスクスペシャリスト(ACHDS)に合格していたのですが、2ヶ月以上待っても認定証が届く気配がありませんでした。 (当時)Appleのホームページには2~3週間で届くと書いてあ …

no image

受験料、マジっすか!

LPICの受験料のことを会社に聞いたところ、 「会社からの指示で取った資格ではないので、受験料は自己負担で」と言われてしまった。 規程集にも確かに「受験料は自己負担」と明記されていた・・・。 まぁ、別 …

no image

2017年のはじまり

あけましておめでとうございます。 今年はどんな年になるのだろう・・・。 不安もイロイロありますが、まぁ、「なるようになる」という気持ちで臨もうかと。 頑張るというのが正しいのか分かりませんが、頑張って …

no image

増税試算チェックツール

こんなサイトを見つけました。 サラリーマンには厳しいですね。 しかも、子供ができる予定のオレにとっちゃ、いまの生活で2人目は無理だな。(笑) http://www.think-tax.jp/

no image

しばらく、お別れです・・・(T.T)

昨日、無事に退院しました。 ヘソの緒が取れなかったので、帰省はお預けかなと思ってたんですが、 退院する日の朝に取れちゃいました・・・。 親孝行な子なのかどうなのか。(^^;; 午後に実家へ帰省。そのま …

アーカイブ

カテゴリー