PC・Internet

Buffalo AirStationの設定画面が出ない

投稿日:

最近のAirStation(WHR-G301Nなど)には、接続している回線を自動判別してルーター/アクセスポイント(ブリッジ)自動切替する機能がついています。
そのうえ、ケーブルを配線してインターネット接続すると、自動的に「インターネット@スタート」なるものが起動します。
これが、おせっかいな機能だったりします。
手動で詳細設定したいときや、WAN側に固定IPアドレスを設定したいとき「インターネット@スタート」が表示されてしまい、手動設定画面へのリンクがありません・・・。
20100411-1.jpg
解決方法は意外と簡単なものでした。
●方法その1
「インターネット@スタート」が表示された状態で、ブラウザのURL欄にルータのIPアドレス(初期設定では、http://192.168.11.1/)を入力する。
20100411-2.jpg
●方法その2
設定用PCのブラウザを事前に起動しておく。その後、AirStationと接続してルータのIPアドレスを入力する。
上記いずれかの手順を実行すると、AirStationの基本設定画面が表示されるようになります。
20100411-3.jpg

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2013年11月(中旬)のいらっしゃ~い

11月中旬にアクセスしてきてくれた135組織の一覧です。

no image

PC買っちゃった!

たったいま、新しいPC買っちゃいました。 自宅には新しいPCが無く、Vistaで遊ぶにはちょっと非力だったわけ。 スペックはこんな感じ。 CPU:Intel Core 2 Duo E6400 (デュア …

no image

2019年7月(上旬)のいらっしゃーい

7月(上旬)にアクセスしてきてくれた73組織の一覧です。 株式会社テスク大阪大学DION (KDDI株式会社)DigiRock,Inc.Division HostingGMOインターネット株式会社II …

PCのハードディスク交換

PCのハードディスクを「WD5000AAKS(500GB)」に交換しました。ところが、ディスクを垂直に固定するためか、ガリガリ音が非常に大きいです。バルク品なので、不良なのかという心配もありました・・ …

no image

こんなプリンタってアリ!?

今日は、外国人教員のところであったサポートの話。 「印刷してると、突然停止して排紙しちゃうんだけど」という依頼。 ドライバの入れ直しでOKと思ったんだけど、改善せず・・・。 自分のNotePCに接続す …

アーカイブ

カテゴリー