PC・Internet

LinkTheater LT-H91LANのコンデンサ交換

投稿日:

部屋の掃除をするため家電の電源をOFFにしたところ、バッファローのLinkTheater LT-H91LANだけが電源が入らなくなりました。
「STATUS」LEDが激しく点滅し、電源がONにならない状態。
アウトレットで購入し、5年以上経過していたのでそろそろ寿命かと・・・。
しかし、コレが無いとisoイメージの映画などが見れないので、とりあえず分解してみることに。
2015041-1.jpg


フタを開けて見ると、基板が2枚あるだけで中はスカスカ(笑)
その中で2つのコンデンサの頭が膨らんでいる状態でした。
2015041-2.jpg
早速エディオン本店へ行き、同じ規格のコンデンサを購入。
「16V 1000μF」と「10V 2200μF」で、合計200円ちょっと。
2015041-3.jpg
交換後の状態。
元のコンデンサと大きさが違うので、ほんとにいいのかちょっと心配・・・。
2015041-4.jpg
緊張の電源投入!
POWER LEDも光り、STATUSランプも正常に点灯!!
無事、息を吹き返してくれました。
最悪、LinkTheaterを買おうかと思っていただけに、コンデンサ代だけで済んだのは幸いでした。
2015041-5.jpg
2015041-6.jpg

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Regza 「24S11」でPCの画面文字がにじむ時の対処方法(Windows7)

PCのモニタをRegza「24S11」にしたのはいいのですが、Windows10のデスクトップのフォントが滲んでしまい、気持ち悪い状態でした。 偶然にも設定をいじっていたら、「なんちゃって1920×1 …

自宅LANをPLCから有線LANに変更

我が家では、10年以上前から自宅内LANにPLC(電力線ネットワーク)を使っていました。コンセントを経由してインターネットに接続するという仕組みです。無線LANで中継するよりも安定していましたし、有線 …

no image

2011年6月(下旬)のいらっしゃ~い

6月下旬にアクセスしてきてくれた315組織の一覧です。

no image

2018年3月(中旬)のいらっしゃーい

3月(中旬)にアクセスしてきてくれた50組織の一覧です。 イクストライド株式会社 株式会社ジュピターテレコム DION (KDDI株式会社) IIJ インターネット InfoSphere (株式会社N …

no image

2014年8月(中旬)のいらっしゃ~い

8月中旬にアクセスしてきてくれた104組織の一覧です。

アーカイブ

カテゴリー