コンセントを経由してインターネットに接続するという仕組みです。
無線LANで中継するよりも安定していましたし、有線LANを家中に這わせるよりも手間がかからず便利でした。

インターネットスピードテストをしても、ダウンロードが約20Mbps程度・・・。
そこで、思い切って自宅LANをPLCから有線LAN接続に変更してみることにしました。
間取りから必要なLANケーブルの長さを計測。Cat5以上でフラットなモノを選択です。
Amazonでポチッと15mと5mの2本を購入しました。
ついでに、LANケーブルを留める金具も購入です。
なんと、ダウンロードが約300Mbps!(笑)
TV近くで経由させているHUBもルーターもギガということもあるのだと思いますが、驚異的な速度アップ!

今は長いLANケーブルも安く入手できるので、PLCや無線LANで中継といった必要は無いのかもしれません・・・。