CentOS5.4のインストール

CentOS5.3から5.4へアップグレードしました。 リリース直後はどうかなと思ってしばらく様子見をしてました。 約320個のアップデートが実行されましたが、1時間程度で完了。 5.2から5.3へのアップデート時は依存関係の警告等出ました ...
10月(下旬)のいらっしゃ~い

10月下旬にアクセスしてきてくれた337組織の一覧です。 過去最高です。 (財)省エネルギーセンター BAN-BANテレビ株式会社 BIGLOBEサービス(日本電気株式会社) C&Cインターネットサービスmesh CS-NET DDIポケッ ...
Movable Typeの再セットアップ

Movable Typeをマルチホストで使ってみようと思い、Apacheを設定するだけでOKと思っていたら大間違いでした。 Movable Typeのシステムをルート・ディレクトリにインストールしていたたために、マルチで使うのが困難な状況に ...
10月(中旬)のいらっしゃ~い

10月中旬にアクセスしてきてくれた296組織の一覧です。 過去最高です。 AVANTY Co.,Ltd. BIGLOBEサービス(日本電気株式会社) C&Cインターネットサービスmesh(日本電気株式会社) CCCN(株式会社エネルギア・コ ...
WebサイトでIPアドレスかパスワード認証で制御したい

特定のWebページや、analog、MRTGのログデータのページに対して、Basic認証にてアクセス制御するケースがあります。 しかし、これを使うと自宅内LANからアクセスした場合でも認証しなければなりません。 「特定のIPアドレスからのア ...