長い一週間

長い一週間でした。 ASU(Arizona State University)から来たLaffordさんが帰国することになりました。 毎年、短期留学で同行して来る学生は、課題をASUのホームページとして公開してます。 昨年は、ASUのWeb ...
未使用の脳細胞、活動中!?

先日から、アリゾナ州立大学(ASU)の先生のサポートをしてます。 まずは勤務先のコンピュータの使い方などを説明。 しかし、英語なんて話せません。向こうもiPodに「English Speakerのための日本語講座」を入れて勉強し始めて4日目 ...
どーーーん!

朝5時、なんとなく目が覚めました。 すると、部屋がミシミシという音を鳴らしながら揺れ始め「どーーーん!」って感じでした。 しばらくすると、建物の芯が揺れるような感覚が残りました。 すぐにTVのスイッチを入れてみたところ、広島は震度5・・・。 ...
シンドラー

最近、話題のシンドラーの事件。 身近なところに被害者が・・・。 職場の次長さんの息子が閉じこめられたそうな。 しかも、今朝からその件が実名と写真付きでニュースに流れたそうで、お怒りモードでした。 マスコミの報道の仕方にも疑問を感じました。 ...
タチが悪いんは大人のほう(その2)

昨日の一件が気になりつつ過ごしたんですが、今日、荷物を出しに行ったついでにスタッフの人に聞いてみたところ、パトカーを呼んで事故処理が行われたそうです。 多分、音を聞いたスタッフの人が呼んだんだと思います。 被害者、加害者が立ち会って処理して ...