年末に購入した日本酒「純米吟醸 藍の郷 おりがらみ」です。
にごり酒と同じで、瓶の底に白い固形物が沈殿しているのかなと思ったのですが、違ってました。
にごりの固形物のような感じはなく、お酒の中に白く溶けた感じになっていました。
コレを「滓(おり)」と言うようです。
そして、開けると「シュワー」っと炭酸のような泡が!
発酵中の酵母(?)が入っているのだと思います。炭酸と一緒に滓もフワフワと浮き沈みしてました。写真中央の黒い影が滓です。
ちょっと感動。(笑)
さっそく味わってみました・・・。
日本酒なんですけど、コクと甘みがあって非常に飲みやすいです。
辛口好きの人には物足りないかもね。
純米吟醸「藍の郷 おりがらみ」
投稿日:
執筆者:simoyan