写真・旅行全般

九州自然動物公園「アフリカンサファリ」へ

投稿日:2009年9月20日 更新日:

大分2日目、まずは「アフリカンサファリ」へ。
シルバーウィーク期間中で、なんと朝7時に開園!!

「ジャングルバス」でサファリ内を見てまわるのが楽しいみたいでしたが、ホームページでの事前予約ができずにちょっと心配でした・・・。
気合を入れて、6時40分くらいに現地に到着しました。すでに数十台の車が開門を待っている状態。

7時には入園できて、ジャングルバスのチケットもゲット!
ネット予約では一番早くても10時台でしたが、さすがに連休中だからでしょうか、第1便は7時台のようで、我が家は8時半のジャングルバスをゲットできました。
ネットで予約してたら10時くらいまで待たないといけないし、その時間までに入園できていたかどうか・・・。
これが、開園7時の駐車場です。かなり車が入っていました。
「ジャングルバス」はこんな感じです。いろんなデザインのバスがあります。
ヒトが動物を見学するのか、動物にヒトを見学されるのか・・・。(笑)
こんな感じでエサをあげることができます。
ライオンもこんなに近くに寄ってきました。
迫力満点です
キリンも普段見ることができないようなアングルです。
チーターも朝イチだと元気いっぱいです!
私は初めてのサファリランドでしたが、大満足でした。
2歳の娘もジャングルバスには大喜びでした

ヨメは動物関係の勉強をしていたのでサファリランドでの研修経験もあったのですが、「アフリカンサファリ」は西日本ではかなり充実した動物園とのことでした。

また、動物も朝イチが活発でお腹を空かせていて、朝イチのジャングルバスでのエサやりは楽しいです。
動物たちもたくさん食べに寄ってきてくれます。
昼にはお腹もいっぱいで外も暑くなりますから、動物の活動も鈍くなります。

昼前にはマイカーで回りましたが、車が多いだけで動物も活動が鈍っていてイマイチでした。
やはり、気合を入れての早起きが功を奏しました。
大満足でした!

Google 336



Google 336



-写真・旅行全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

京都の旅(1日目)

シルバーウィークに入り、京都への旅に出ました。初日のメインは、よしもと祇園花月と先斗町での食事。昼に到着し、ホテルの近くにある「尾張屋」へ。創業540余年の老舗の名店らしく、お昼時間をちょっと外して行 …

とめ手羽と馬刺し

夜は長崎市内にある「とめ手羽」にて、馬刺しと手羽をいただきました。 手羽もおいしかったですが、馬刺しが美味かった~。 4歳児もおもいっきり馬刺しを食らってました。 かなりおいしかったらしい。(笑)

北海道の旅(1日目)「らーめん吉山商店」

初の北海道。 昨年末に冬用タイヤを買ったところ、北海道旅行が当選した次第です(過去記事参照)。 北海道全土が「暴風雪警報」なるものが出ているなか到着。 新千歳空港から札幌まで移動。 まずは、昼食という …

築地鮪ステーキ「とんぼや」

今日は築地場外市場をブラブラ。あいにくの雨・・・。特にコレという目的のお店は無かったのですが、手軽に食べられそうなものをチョイス。鮪ステーキ「とんぼや」が目に付きました。鮪のぶつ切りを串刺しにして、炙 …

海きらら

この日は佐世保まで移動して「海きらら・九十九島水族館」へ。

アーカイブ

カテゴリー