simoyanの独り言

Blu-rayプレーヤーのトレイが・・・

投稿日:

5年ほど前に購入した、TOSHIBAのBlu-rayプレーヤー「SD-BD1K」。
ほとんど使っていなかったのが原因なのか、DVDを見ようとトレイをopenしても半分も開かなくなっていることが判明・・・icon:down
トレイを引っ張り出すことも可能ですが、closeすると一回ではディスクを認識せず、open/closeを何度か繰り返すと認識して再生ができるような状態。
20151121-1.jpg
今回も「分解して・・・」と思ったのですが、ちょうど欲しかったREGZAのBlu-rayプレーヤー「DBP-R500」を購入。
「書き込み機能を備えたブルーレイプレーヤーライター」ということで、録画した番組をメディアに録画できる機能があるらしい。
そして、なによりも驚いたのは、本体の大きさ。
今までのプレーヤーの半分ときたもんだicon:face_surprised
20151121-2.jpg
ホントに大丈夫なのかと疑ってしまいました。
よく見たら「Made in China」になってるしicon:face_shock
安物買いの銭失いにならなければいいのですが・・・。

Google 336



Google 336



-simoyanの独り言

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

増税試算チェックツール

こんなサイトを見つけました。 サラリーマンには厳しいですね。 しかも、子供ができる予定のオレにとっちゃ、いまの生活で2人目は無理だな。(笑) http://www.think-tax.jp/

no image

学生の頃みたい

今週から、仕事が昼~22時くらいまでという変則的な体系になりました。 帰りに近所のイ●ミで半額の総菜を買って帰るって感じです。 規則正しく起きて、午前中は勉強などしようかなと思ってたのですが、すでにグ …

東芝 レグザ Z1の修理

敷きマットのお古があったので、これに乗せます。ネジがたくさんあるので、無くさないように注意です。 主なネジはこの2種類。あと、背面インタフェース部分に、異なる種類のネジが1本あります。 ネジをすべて外 …

no image

Binary Day!!

11111111

no image

健康診断

今日は会社からの指示で、健康診断へ行ってきました。 この歳になると内臓系の検査も必須になってしまい、十数年ぶりにバリウム飲んで胃の検査も。 即日分かる結果を見る限りは問題なし。ε=Σ( ̄ )ホッ しか …

アーカイブ

カテゴリー