我が家のアイシス

アイシスのホーン交換(本番)

投稿日:2007年4月30日 更新日:

ホーンの取り付けはそのうちにやろうと思ってたんですが、オヤジに「やる時にしとかんと、そのままズルズルせんなる(作業しなくなる)で~」と言われ、朝から交換作業。

アイシスのホーン交換をするには、フロントグリルを外さないとダメ。
ま、フロントグリルもそのうち交換したいと思ってたので、予習をかねて作業を。

今回も、事前に購入していた内張はがしが活躍してくれました
まずは赤丸のピンを、内張はがしを使って外します。左右で合計4本あります。
次にフロントグリル裏の左右にある赤丸部分のフックを左右外側に開くようにして外します。
あとはフロングリルを外します。
外す前にキズをつけないためにも養生テープを貼っておきましょう。

なぜなら、以前興味本位で途中まで外して、養生テープしたあたりに傷が入ったためです
ホーンを交換してケーブルを接続します。

極性は無いみたいなので適当に接続し、アースはボルトに共じめしておきました。
余ったケーブルは適当に結線してまとめておきました。
ケーブルの端子部分にもスリーブが付いてますが、素人仕事なのでやはり雨が気になりました。

そこで、100円ショップで購入していたホットボンドを溶かして、ケーブルのまわりに接着。
多分、雨水防止になるはず・・・
あとはフロントグリルを元に戻すだけです。
あらかじめ、フロントグリルの裏側にあるピンを外して車体に付けておくと、簡単に取り付けできました。
音は、特にヤンキーっぽくもなくいい感じ

Google 336



Google 336



-我が家のアイシス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レインクリアリングブルーミラーに交換

オークションで、「レインクリアリングブルーミラー」を落札。定価の半額程度でゲット。雨の日でも視界が確保できる親水性ミラー。太陽光により、親水性、セルフクリーニングが半永久的に得られるそうな・・・。(? …

no image

冬用タイヤに交換

雪もちらつき始めた日、冬用タイヤへの交換をしました。 スタッドレスタイヤも5シーズン目。 そろそろ買い替えかなぁーと思いつつ・・・。 思い切って、ヤフオク!で買っちゃおうかなと思ったり。 けっこう安く …

ポジションランプ交換

以前、LEDのポジションランプにしてました(過去記事参照)が、半年程度でLEDがいくつか切れていました。そこで、オークションで落札していた別製品と交換です。交換は明日にでも・・・。 ポジションランプの …

アイシスのワイパーの交換

雨降りの翌日、以前から作業しようと思ったフロントワイパーブレードを交換です。エアロワイパーブレードに交換です。ディーラーに頼んだら、翌日には納品でした。フロントワイパーブレードRH(600mm)852 …

アイシスのリアウインカーステルス化

一度挫折したリアウインカーステルス化に再チャレンジです。今回はちゃんと「内張りはがし」を準備して挑みます! エーモン 内張りはがし ポリプロピレン製ソフトタイプ (1427) & 内張りはが …

アーカイブ

カテゴリー