我が家のアイシス

BOSCH ワイパーブレード「Aerotwin Multi」交換

投稿日:

以前、TOYOTA純正ワイパーブレードに交換しましたが、ふき取りが甘くなってきたので、今度はBOSCH ワイパーブレード「Aerotwin Multi」に交換してみました。
運転席側は600mmでしたが、650mmの「AM65A」にしてみました。
助手席側は400mmの「AM40B」です。
ちなみに、純正品の型番は、運転席側「85212-42110」、助手席側「85222-28160」。
20100710-1.jpg


純正のワイパーブレードは金属ですが、「Aerotwin Multi」は、ブレード側も材質はゴムのようです。重さも少し軽い感じ。耐久性はどうなんだろう・・・。
助手席側。(下がTOYOTA純正)
20100710-2.jpg
運転席側。(上がTOYOTA純正)
これだけ曲がりますので、フロントガラスとの密着度は高いと思います。
20100710-3.jpg
取り付け方法は省略。
上が交換前、下が交換後。
20100710-4.jpg
650mmに替えただけあって、ワイパー同士がギリギリでした・・・。
雨の日に動作確認しましたが、拭きムラもなくいい感じでした。
20100710-5.jpg

Google 336



Google 336



-我が家のアイシス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

リコール

アイシスのリコールが出ました・・・。 2月に点検する予定だったので、ついでに直してもらおっと・・・。 ●ノア、ヴォクシーなど 16車種のリコール http://toyota.jp/recall/201 …

アイシス センターLEDルームランプ化

フロントに続いて、2列目にあるセンタールームランプもLED化します。フロントについては、こちらの記事をご覧ください。 アイシス フロントLEDルームランプ化 同商品は、販売終了なのかすでに入手困難。興 …

アイシスのサイドマーカー交換とステルス化

アイシスのサイドマーカーの交換とステルス化です。オリジナルのサイドマーカーを外します。マイナスドライバにテープを巻いて、赤丸あたりに入れてこじります。 すると、こんな感じで外れちゃいます。サイドマーカ …

アイシスのボルトが錆びる

左側スライドドアのレール付近にあるボルトが錆びていることに気がつきました。錆びも出ているので、2月の点検時に交換してもらう予定です。4年ともなると、こんなもんなんでしょうか

アイシスのフロントウインカーステルス化

フロントウインカーのステルス化です。ノーマルだと、若干オレンジの色が漏れてます。 ボンネットを開けて、ウインカーのあたりにあるバルブのアダプタを反時計回りに90度回転させます。 外したら、あとはバルブ …

アーカイブ

カテゴリー