いわみ温泉「霧の湯」に立ち寄りました。
地元の人が利用する温泉施設といった感じでした。
大浴場の他にサウナ、露天(ハーブ湯、薬湯、薬草湯)がありました。
ハーブ湯にゆっくり浸かっていると体の芯からあったかくなれました。
いわみ温泉「霧の湯」
投稿日:
執筆者:simoyan
投稿日:
いわみ温泉「霧の湯」に立ち寄りました。
地元の人が利用する温泉施設といった感じでした。
大浴場の他にサウナ、露天(ハーブ湯、薬湯、薬草湯)がありました。
ハーブ湯にゆっくり浸かっていると体の芯からあったかくなれました。
執筆者:simoyan
関連記事
大分を出発して、「阿蘇カドリー・ドミニオン」へ。 ここには、「志村どうぶつえん」に出演している、チンパンジーのパン君がいます。 このショーを見るのが今回のメイン。 しかし、開園すぐのショーは満席で、1 …
カドリー・ドミニオンから熊本市内へ移動したものの、すごい大渋滞。 ホテルまで残り数百mという距離なのに、まったく進まない・・・。 どうやら、「藤崎八旛宮秋季例大祭」が行われる日だったようで、交通規制も …
別府から一気に久留米へ。TV朝日「シルシルミシル」で放送していた、とんこつラーメンの元祖という「南京千両」へ。放送後なだけに、客が多いかと思ったら全く・・・地元のラーメン屋って感じの佇まい。 とんこつ …
京都の旅二日目の朝は、ホテルの近くにあるパン屋さん「PAUL」でモーニング1889年からフランスにあるという老舗。広島で開催された物産展の時にも行列ができるほど人気のあるお店です。 モーニングと言いつ …