PC・Internet

サーバの予備機購入

投稿日:

以前、OSをダメにして再構築するハメになりました。
その後OSを丸ごとクローンするツールを見つけ、ひと安心しております。
最近、ふと思うことが・・・、
「ハードウェア本体自体が壊れたら、HDDクローンしててもダメじないかicon:flair
ということで、稼働中のサーバ「Dell PowerEdge T110 II」が約3万円で安売りしていたので、またまたポチッとしてしまいました。
同じPowerEdge T110 IIでも、数年経過すると仕様も変わっていました。
CPU、メモリ、HDDもUPしていたので、まったく同じスペックではないのですが、何とかなるかと思い購入。
無事、クローンしたHDDでも起動する事を確認して、ひと安心です。
ネットワーク設定だけは、なぜかDHCPに変わってしまっていたので、手動で変更しましたが・・・icon:confident
これで、PowerEdge T110 II本体が壊れても、すぐサーバを交換できます。
ま、個人のブログサーバでここまでやる必要があるのかという疑問は
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ・・・。
でも、しばらくはこのまま置いとくだけになりそうな予感・・・(笑)
20150912-1.jpg

Google 336



Google 336



-PC・Internet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2月(中旬)のいらっしゃ~い

2月中旬にアクセスしてきてくれた263組織の一覧です。

パーティション変更ソフト「EASEUS Partition Master」

————- 最新バージョン「EASEUS Partition Master 8.0.x」の紹介はこちらを参照して下さい。 ——& …

no image

2月(下旬)のいらっしゃ~い

2月下旬にアクセスしてきてくれた139件の組織一覧です。

no image

情報セキュリティマネジメント試験合格!

10月に受験していた「情報セキュリティマネジメント試験」に合格しました! 体調が悪く、勉強があまりできてなかったのですが、せっかく受験料も払っていたし、ダメ元で受験していました。 IPAのホームページ …

no image

2021年9月(下旬)のいらっしゃーい

9月(下旬)にアクセスしてきてくれた77組織の一覧です。 フリービット株式会社法政大学第二中・高等学校DION (KDDI株式会社)GMOインターネットIIJ インターネットINTERNET MULT …

アーカイブ

カテゴリー