我が家のプリウスα

バッテリーあがり再び・・・

投稿日:

先日に引き続き、またもやバッテリーあがり・・・icon:face_shout
今度はドアは開いたものの、エンジンがかからず・・・。
前日休みで、1日クルマに乗ってなかっただけで、バッテリーがあがったということか・・・。
またもや、JAFにTEL・・・。
JAFの方の話では、一度バッテリーあがりすると、「あがり癖」がつくらしく、早めにバッテリー交換した方がいいとのこと。
今回は8Vほど残っているとのこと。
毎日運転しているぶんには問題なさそうですが、このバッテリーのままではダメそうです。
そして、バッテリーもハイブリッド車専用のモノを買う必要があるとのこと・・・。
またしても原因と思われる、ドライブレコーダーのパーキングモード電源ユニット「PowerMagicPRO」の設定時間ももっと短くすることに。
ディーラーに詳細を話し、バッテリーの値段を聞くと3.8万とのことicon:face_embarrassed
そんな高いのは買えませんと言って、ネットでポチッとすることにしました。
自分で交換してもいいんですが、工賃が1080円と安かったので、持ち込むことにしました。

Google 336



Google 336



-我が家のプリウスα

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

実印を作ることに

プリウスαを契約するにあたり、書類等に実印の捺印が必要になりました。 じつは、まともな実印を持っておらず、これを機に「ちゃんとした実印をつくるか・・・」という話が出てきてしまいました。 ニワトリが先か …

プリウスα、さようなら・・・

約1年半という短い間でしたが、プリウスαとさようならとなりました・・・。 前に乗っていたアイシスに比べると、短期間のうちに色々なアクシデントがありました。 明日からしばらくは代車生活となります。 そう …

ドライブレコーダーの熱対策(その2)

以前、ドライブレコーダー 「BLACKVUE DR400G-HD II(PITTASOFT)」のレンズが曇り、分解・清掃しましたが現象が再現。(過去記事参照) こうなったら、排熱対策として本体をバラし …

石川県 千里浜なぎさドライブウェイ参上!

千里浜なぎさドライブウェイに参上! 海岸線のドライブ、最高でした

プリウスα カーテシランプLED化

運転席・助手席ドア下にあるカーテシランプのLED化です。 パネルにマイナスドライバーを入れて外します。 交換前。 取り外したら、バルブを覆っているフタを取り外し、LEDと交換します。 1つは簡単にでき …

アーカイブ

カテゴリー