我が家のプリウスα

プリウスαのバッテリー交換

投稿日:

先日、2度のバッテリーあがりをしたので、ディーラーにてバッテリーを交換しました。
ついでに洗車も(笑)
バッテリー持ち込みで、工賃1080円なり。
帰宅後、バッテリーの製造年月日をチェックしてなかったことを思い出して確認です。
製造ロット(番号)の読み方は | Panasonicバッテリー サポート情報
https://p3.support.panasonic.com/faq/show/188?site_domain=psb
20160601-1.jpg
安かろう、古かろうではなく、ちゃんと16年4月製のものでした。
良い買い物でした。
あとは、長持ちしてくれることを願うばかりです。

Google 336



Google 336



-我が家のプリウスα

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドラレコ BLACKVUE DR400G-HD II 2台ゲット!

数年前から、ドライブレコーダー「BLACKVUE DR400G-HD II」を使っていますが、いかんせん熱に弱い。 これはどんなドライブレコーダーもそうだと思います。 熱暴走で録画しなかったり、勝手に …

プリウスα G’sにドアストライカーカバー取付

ディーラーで注文していたドアストライカーカバーの取付をしました。 型番 69415-33010 4個で¥908なり。 ポン付けかと思いきや、ツメがジャマして取付できませんでした。 赤丸部分をカットして …

no image

バッテリーあがり再び・・・

先日に引き続き、またもやバッテリーあがり・・・ 今度はドアは開いたものの、エンジンがかからず・・・。 前日休みで、1日クルマに乗ってなかっただけで、バッテリーがあがったということか・・・。 またもや、 …

レーダー探知機「ZERO 9VS」の音が出なくなった(電池交換編)

最近運転中にふと気が付くと、レーダー探知機がなにも喋らなくなっていることに気がつきました。 プリウスαに取り付けてるのは、コムテックの「ZERO 9VS」。 購入して3年しか経っていません 本体をリセ …

プリウスα専用のゴミ箱

アイシスの時に使っていたゴミ箱を助手席足元に置いていましたが、プリウスαになるとセンターコンソールが大きすぎて使いにくい状況でした。 探してみるとあるもので、プリウスαの運転席側ドアポケットに取り付け …

アーカイブ

カテゴリー