レクサスのLS or GSのものらしいです。
ディーラーへ行ったときに、ついでに取付けてもらいました。
後部のインパクトが無かったので、なかなかいい感じになりました。


投稿日:2008年2月5日 更新日:
執筆者:simoyan
関連記事
雪もちらつき始めた日、冬用タイヤへの交換をしました。 スタッドレスタイヤも5シーズン目。 そろそろ買い替えかなぁーと思いつつ・・・。 思い切って、ヤフオク!で買っちゃおうかなと思ったり。 けっこう安く …
アイシスのサイドマーカーの交換とステルス化です。オリジナルのサイドマーカーを外します。マイナスドライバにテープを巻いて、赤丸あたりに入れてこじります。 すると、こんな感じで外れちゃいます。サイドマーカ …
5年ほど使っていたレーダー探知機を買い換えました。今まではユピテルの「S22Rmi」を使っていましたが、無料でデータ更新できるコムテックの「ZERO 9VS」という製品にしてみました。なんでも、今どき …
助手席側のスライドドアは自動開閉するんですけど、ノブをしっかり引かないと作動しません。そこで軽く引くだけで開くようにしてみました。まずは、スカッフプレートをガバッと外しました。赤丸のコネクタがターゲッ …
初めまして。
アイシスオーナーさんを探して書込みさせていただきました。
私もアイシス買いました。
レクサスマフラーカッターいいですね。
私もつけてみたくなりましたよ。
これって、どうやって既存マフラーに固定するのでしょうか?
色々ドレスアップしていて参考になります。
レーダー探知機の電源取りは非常に参考になりました。
これから探知機買う予定なので、又見させていただきます。
mabuponさん、書き込みありがとうございました。
マフラーカッターは、既存のマフラー部分に思いっきり差し込むだけです。(笑)
ディーラーに行く用があったので、取り付けてもらうのを見学してました。
車検時の車長を考慮して、マフラー部分はあまり出し過ぎないようにする必要があるみたいです。