AL-Mail

AL-Mailで受信した重複メールを削除するには

投稿日:2009年4月15日 更新日:

メール受信時のトラブルや、メールのインポートによって同じメールが重複することがあります。
こんな時は「重複メール削除」プラグインを使って重複メールを削除します。

「dmidd.dll」ファイルをAL-Mailのプラグインフォルダにコピーします。
特にインストール先に変更がなければ、以下のフォルダになります。
Vistaも同様のフォルダです。

C:\Program Files\Almail32\Plugins

AL-Mailを起動し、[ツール]-[プラグイン・オプション]から「重複メール削除」をクリックします。
削除作業の動作を設定します。
ここでは、「受信しながら重複チェックする」にチェックを入れます。

「削除時の動作オプション」を「なし」にします。
「なし」に選択すると、重複メールを見つけたら「ごみ箱」に移動するだけです。
したがって、必要なメールなら戻すことも可能となります。

「重複チェック後」も「重複検出したときのみ表示」を選択しておきます。
前述の設定だけでは、まだ受信済みメールのチェックは行いません。

「郵便受け」を選択したのち、[ツール]-[フォルダ内の重複メール削除]をクリックします。
この時点で初めて重複メールのチェックが実行され、見つかるとメッセージが表示されます。
重複したメールはごみ箱へ移動されますので、本当に削除してよいか確認します。

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


  1. yagi より:

    初めまして
    al-mail が気に入って長いこと使っていますが、win7への移行を考え、こちらのサイトにお伺いしました。
    こちらにお伺いするまで、こんなに沢山のプラグインがあることを知らず、重複メール削除プラグインの存在もこちらで初めて知りました。
    al-mail のフォルダの検索も使ったことが無く、初めて実行したら不整合がかなりあり、重複メールも大量に発生した模様w
    せっかく知ったんだから dmidd.dll を使ってみようと、クリックしたら http://turned-e.hp.infoseek.co.jp/software.html のリンクが切れている模様。
    検索して別サイトからダウンロードしたら、ファイル名がやけに長い。
    自己解凍だろうとクリックしたら、なんだか英語で表示され、怪しくなってとりあえず中断。
    ダウンロードしたサイト brothersoftをググると評判がよろしくないようで、怖くてダウンロードしたファイルを削除し、シマンテックのアクティブスキャンを掛けましたが、とりあえず何も引っかかりませんでした。
    dmidd.dllをダウンロードできるサイトを他にご存じ有りませんか?

  2. simoyan より:

    Vectorからもダウンロードできます。
    こちらのサイトにはAL-Mailのプラグインがたくさん公開されてます。
    記事のリンクも直しておきます。
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se430908.html

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AL-MailをVistaの既定のプログラムに設定する

残念ながら、AL-MailはVistaに正式対応していません。しかし、AL-MailをVistaで利用できることは過去記事に書いているとおりです。利用できるとなると、Vistaの「既定のプログラム」に …

Windows Vista/7のAL-Mail32で、添付ファイルが開けない

Windows Vista、Windows 7からAL-Mailを利用していると、添付ファイル保存時のファイル名が表示されないことがありました。その場合は、「AL-Treatment」をプラグインに追 …

AL-Mail32でエラー「Result: 13」

久しぶりにAL-Mail32ネタを・・・AL-Mail32でメール送信エラー。「宛先の指定でエラーが発生しました」と「Result: 13」が表示されることがあります。この場合は、送信メールアドレスに …

Google検索で最上位にヒット!

Google検索で、「Windows VistaにAL-Mailをインストールするには」の記事が1番目に表示されました! Windows VistaにAL-Mailをインストールするには

Windows VistaにAL-Mailをインストールするには

ネットを検索していたら、「Windows VistaにAL-Mailがインストールできない」というのをよく見かけます。インストールはできますが、若干動作に問題アリかと思われますので情報まで。インストー …

アーカイブ

カテゴリー