必要なメールだけをバックアップし、別のPCのAL-Mailにインポートする方法です。
作業の流れをいえば、mbox形式で保存して別PCにインポートすればOKです。
●バックアップ
バックアップしたいメールを選択します。
連続するメールであれば選択範囲の先頭をクリックして選び、Shiftキーを押しながら最後を選択します。
また、連続しない複数のメールを選びたい場合は、ctrlキーを押しながら複数のメールを選択します。
選択したら、[メール]-[名前をつけて保存]をクリックします。
ここでは、「backup.mbox」というファイル名を保存しました。
●インポート
移行先のPCにあるAL-Mailを開き、インポートしたいフォルダ(郵便受けなど)を選択します。
インポート時に既存メールが破損する心配がある方は、テスト用のメールフォルダを作成し、そのフォルダを選択してインポートしましょう。
[フォルダ]-[ファイル取り込み]をクリックします。
バックアップしておいた「backup.mbox」を選択して「開く」をクリックします。
最後に、メールボックス内にメールがインポートされたか確認します。
AL-Mailのメールを移行する(その2)
投稿日:2009年4月15日 更新日:
執筆者:simoyan