AL-Mail

Windows Vista / 7のAL-Mailの署名が編集できない

投稿日:2009年7月15日 更新日:

菊さんという方から質問をいただきました。
Windows7にAL-Mailインストールしたところ、署名の編集ができないということでした。
Vistaで確認してみると、どうも新規インストールした場合に発生する可能性があるようです。
私はXPからのデータ移行だったので、この現象には気がつきませんでした。

AL-Mailの署名は、Signatureファイルが該当します。
「C:\Program Files\Almail32\Mailbox\Account1\Signature」があると、こういった現象が起きるようです。
ファイルがあった場合、「C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Almail32\Mailbox\Account1\」に移動します。
コピーではダメです。ファイルを移動です。
最後に、署名の編集後、AL-Mailを何度か再起動して反映されているか確認します。

[補足]
テンプレートファイル、アドレス帳については、新規インストールした場合でも正常に編集ができました。
以下の場所に生成されます。

●アドレス帳
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Almail32\Mailbox\Address

●テンプレート
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Almail32\Mailbox\Account1\Template

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AL-Mail32でエラー「Result: 13」

久しぶりにAL-Mail32ネタを・・・AL-Mail32でメール送信エラー。「宛先の指定でエラーが発生しました」と「Result: 13」が表示されることがあります。この場合は、送信メールアドレスに …

AL-Mailアドレス帳にOutlookExpressのアドレス帳をインポートするには

AL-Mailから別PCのAL-Mailにアドレス帳を移行する場合は簡単です。AL-Mailのインストールフォルダ内にある「Address」というファイルをコピーし、新しいPCの同じフォルダにコピーし …

メールボックス破損か?

昨晩あたりから、Becky!でYahoo!のメールを受信すると「通信エラーが発生しました」みたいなメッセージが表示される。メール自体は受信されるが、どうも気持ちが悪い。とりあえず、AL-Mailという …

AL-Mail32をOutlook Express風にする(ALGlance)

AL-Mail32の表示レイアウトですが、プラグイン「ALGlance」を使うとOutlook Express風の3ペインにすることができます。ダウンロードして解凍したDLLファイルを、プラグインフォ …

AL-MailのメールをOutlook Expressに移行する

AL-Mailにて受信しているメールを、Outlook ExpressやWindows Mailにインポートする方法です。Outlook ExpressやWindows MailからAL-Mailにイ …

アーカイブ

カテゴリー