AL-Mail

AL-Mailで未読を簡単に既読にするには

投稿日:2009年4月2日 更新日:

AL-Mailで受信した新着メールを読まずに既読にするには一旦開く必要があります。
しかし、一括で既読にするには手間がかかります。
こんなときは、「AL-Flag」プラグインを使うと簡単に一括で変更できます。
また、逆に未読にすることもできます。

AL-Flag
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se375601.html

解凍してできた「AlFlag.dll」ファイルを、
C:\Program Files\Almail32\Pluginsフォルダにコピーするだけです。
Vistaも同様のフォルダでOKです。

AL-Mailを起動し、メールを右クリックで選択すると「選択メールを未読に」、「選択メールを既読に」というメニューが表示されます。
簡単に既読・未読を変更できます。

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AntiSpam for AL-Mail32で迷惑メールを受信拒否する

「AntiSpam for AL-Mail32」を使うと、AL-Mail32にて迷惑メール受信時に自動的にごみ箱へ移動したり、メールサーバから削除できます。プログラムをダウンロードしたら、「AntiS …

AL-MailをWindows 7の既定のプログラムに設定する

以前、AL-MailをWindows Vistaの既定のメールプログラムにしました。(過去記事参照)今回は、Windows 7で行ってみました。 AL-MailをVistaの既定のプログラムに設定する …

AL-MailのメールをOutlook Expressに移行する

AL-Mailにて受信しているメールを、Outlook ExpressやWindows Mailにインポートする方法です。Outlook ExpressやWindows MailからAL-Mailにイ …

AL-Mail32でエラー「Result: 13」

久しぶりにAL-Mail32ネタを・・・AL-Mail32でメール送信エラー。「宛先の指定でエラーが発生しました」と「Result: 13」が表示されることがあります。この場合は、送信メールアドレスに …

AL-Mailのメールを移行する(その2)

必要なメールだけをバックアップし、別のPCのAL-Mailにインポートする方法をまとめました。作業の流れをいえば、mbox形式で保存して別のPCにインポートすればOKです。●バックアップバックアップし …

アーカイブ

カテゴリー