カブトムシの飼育

最後のカブトムシが・・・

投稿日:

最後の1匹のだった、オスのカブトムシが☆になりましたicon:crying
今年は暑かったせいか、去年ほど長生きはしてくれませんでした。
でも、初めての孵化にも成功しましたし、楽しませてくれました。
あとは、卵が土の中にあるかどうか・・・。
今年も娘と一緒に探して見ようと思ってます。

Google 336



Google 336



-カブトムシの飼育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成虫も幼虫も・・・

今年は、成虫も幼虫もと、両方のお世話に大忙しです。 過去、こんなに忙しかったことは無かったような気がします。 オスもまだまだ元気です。 いつも脱走を謀ろうとしてます。 幼虫もどんどん大きくなってきまし …

今年もカブトムシ誕生

この日は突然やってきます。 先ほど、部屋にいたらゴソゴソともの音が。 飼育ケースを開けてみたら、オスが1匹、メスが2匹誕生してました! 早速、オスメス別々の飼育ケースに入れて、今年の飼育が始まりました …

人工蛹室のカブトムシが成虫に!

昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました! (人工蛹室については、過去記事参照) こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます 人工蛹室を壊してしまいそうなくら …

もうカブトムシの卵が!

そろそろ、すべてのカブトムシが生まれてひと段落したと思ったら、もう卵を産んでました。 幼虫も1匹出てきてました。 とりあえず、プリンカップに入れて様子を見ます。 子供が夏休みに入ったら、採卵でもしてみ …

2匹目のカブトムシのオス、カモン!

もうひと息、頑張れ!!

アーカイブ

カテゴリー