我が家のプリウスα

バッテリー上がりの原因はコイツだった!

投稿日:

バッテリーを交換してしばらく調子が良かったものの、半年足らずでまたもやバッテリーが上がりました・・・icon:face_expressionless
過去記事1過去記事2参照)
JAFを呼んで相談したところ、一度トヨタでエンジン停止状態で電流が異常に流れてないか調べてもらった方がいいとのアドバイス。
冬用タイヤへの交換も兼ねて、プリウスα G’sを一日ディーラーにあずけて調査してもらいました・・・。
てっきり、ドラレコで使っている「BlackVue Power MagicPRO パーキングモード電源ユニット」が悪いと思っていたら思いもよらぬ結果を聞かされました。
以前、楽天で購入した「OBD2オートドアロックキット」が、エンジンを停止していても高い電流を流している事が判明・・・icon:face_shock過去記事参照)。
取り外すと、正常になるとのことでした。
多分、ドラレコの電源ユニットかG’sとの相性なのでしょう・・・。
数千円のパーツを付けたがために、バッテリーまで買い、JAFも3度もお世話になりで、踏んだり蹴ったりでした・・・icon:sweat02
20161130-1.jpg

Google 336



Google 336



-我が家のプリウスα

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プリウスα、修理から戻る

事故修理のプリウスαが戻ってきました。 とりあえず、ピカピカです。 修理費55万円、事故車のランク扱いになっちゃいました。 担当の三井住友海上火災さんは、ちょー信頼感抜群です! それなりの保険料を払っ …

車のボディに付いたガムを取る方法

杖立温泉「ひぜんや」へ宿泊した翌朝、チェックアウトのためクルマを移動してもらい助手席側を見ると、なんとドアにガムのようなものが糸状に伸びて引っ付いている状態でした駐車場に停めてある間に、誰かにイタズラ …

プリウスα購入!

タイトルのとおり、プリウスαを購入することにしました。アイシスを購入した広島トヨタ店でなく、ネッツトヨタにしました。アイシスも捨てがたかったのですが、広島トヨタ店の対応がイマイチだったのも理由です。プ …

no image

1年点検

早いもので、プリウスα G’sも1年になりました。 冬用タイヤからの交換も兼ねて1年点検に。 大きな故障もなく、1年間走ってくれました。 ただ、ナンバー灯のLEDが切れかかっているというこ …

レーダー探知機「ZERO 9VS」の音が出なくなった(スピーカ交換編)

先日、電池交換でも音が出なかった「ZERO 9VS」。(過去記事参照) 今度はスピーカを交換です。 スピーカは本体に接着されていたので、マイナスドライバーを隙間に入れて取り外しました。 「ZERO 9 …

アーカイブ

カテゴリー