AL-Mail

AL-Mail32でエラー「Result: 13」

投稿日:2011年7月4日 更新日:

久しぶりにAL-Mail32ネタを・・・
AL-Mail32でメール送信エラー。
「宛先の指定でエラーが発生しました」と「Result: 13」が表示されることがあります。
この場合は、送信メールアドレスに間違いがあります。
よーく見ないと分からないですが、メールアドレス最後の「p」が全角の「p」になっています。
送信メールアドレスを入力し直せば、正常に送信できました。
ところが、以下のような宛先の無い「Result: 13」が表示されたのです!
これは一体どういうことでしょうか・・・
これは、送信先メールアドレスに間違いはなかったのですが、「同報」のCC欄に全角のスペースが入っていたのでした
手っ取り早い解決策とすれば、メールをゴミ箱に捨てて、再度書きなおせば問題ないでしょう。

しかし、「原因を特定したい」、「メールを書き直したくない」ということであれば、このあたりを確認してみましょう。

応用編としては、メールアドレス最後に全角スペースが入っている場合です。
「メールアドレスは正しいのに、なぜ送信できないの!?」って思いますよね。(笑)

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AL-Mailのアドレス帳からグループアドレスを使う

AL-Mailのアドレス帳でグループフォルダを作成します。そして、新規メールの宛先欄でグループフォルダ名を選択しても、その中にある全メールアドレスを一括で追加できません。1アドレスずつ追加したんじゃ、 …

AL-Mailで受信した重複メールを削除するには

メール受信時のトラブルや、メールのインポートによって同じメールが重複することがあります。こんな時は「重複メール削除」プラグインを使って重複メールを削除します。「dmidd.dll」ファイルをAL-Ma …

AL-Mailのメールを移行する(その1)

AL-Mailのアカウント設定、保存しているメールをまとめて移行したい場合の方法です。移行先のPCでAL-Mailをすでに利用中の場合や、異なるアカウントのメールボックスにメールをインポートしたい場合 …

AL-Mailで未読を簡単に既読にするには

AL-Mailで受信した新着メールを読まずに既読にするには一旦開く必要があります。しかし、一括で既読にするには手間がかかります。こんなときは、「AL-Flag」プラグインを使うと簡単に一括で変更できま …

AL-Mailアドレス帳にOutlookExpressのアドレス帳をインポートするには

AL-Mailから別PCのAL-Mailにアドレス帳を移行する場合は簡単です。AL-Mailのインストールフォルダ内にある「Address」というファイルをコピーし、新しいPCの同じフォルダにコピーし …

アーカイブ

カテゴリー