AL-Mail

AL-Mailで未読メール数を表示する

投稿日:2009年4月2日 更新日:

AL-Mailで、未読メールがあるフォルダを太字にしたり、メール数を表示するプラグインです。

AlUnrdChk.dll
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se299270.html

解凍してできた「AlUnrdChk.dll」ファイルを、
C:\Program Files\Almail32\Pluginsフォルダにコピーするだけです。
Vistaも同様のフォルダでOKです。

AL-Mailを起動し、[ツール]-[プラグイン・オプション]-[AlUnrdChk]をクリック。
未読数の表示、フォルダのボールド(太字)のON/OFFが設定できます。
設定すると、郵便受けに未読数が表示されるようになります。
[補足]
AlUnrdChk.dllプラグインと「AL-Flag」を併用して使うと、未読・既読を操作してもフォルダの未読数が自動的に反映されません。
一旦、別フォルダを選択することで反映されるみたいです・・・

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AL-Mailのメールを移行する(その1)

AL-Mailのアカウント設定、保存しているメールをまとめて移行したい場合の方法です。移行先のPCでAL-Mailをすでに利用中の場合や、異なるアカウントのメールボックスにメールをインポートしたい場合 …

AL-Mailの郵便受けのメールが表示されないときの対処方法

AL-Mailにメールデータをインポートしたけど、郵便受けから表示されなかったりすることがあります。その場合、フォルダの検査をすることで改善する場合があります。1.AL-Mailを起動し、「フォルダ」 …

AL-Mail32でエラー「Result: 13」

久しぶりにAL-Mail32ネタを・・・AL-Mail32でメール送信エラー。「宛先の指定でエラーが発生しました」と「Result: 13」が表示されることがあります。この場合は、送信メールアドレスに …

Windows 7にAL-Mailをインストールするには

Windows 7にAL-Mailをインストールしてみました。WindowsVistaの時と同様で、AL-Mailのexeを右クリックし、「互換性」タブから「互換モードでこのプログラムを実行する」にチ …

AL-Mailとウイルスバスター2009

WindowsVistaでAL-Mailの設定はできたのに、メールの送受信ができない場合があります。もし「ウイルスバスター2009」がインストールされていたとしたら要注意です。ウイルスバスター2009 …

アーカイブ

カテゴリー