AL-Mail

AL-Mailアドレス帳にOutlookExpressのアドレス帳をインポートするには

投稿日:2009年4月14日 更新日:

AL-Mailから別PCのAL-Mailにアドレス帳を移行する場合は簡単です。
AL-Mailのインストールフォルダ内にある「Address」というファイルをコピーし、新しいPCの同じフォルダにコピーしてください。
ファイル自体に拡張子は付いてませんが、メモ帳などテキストエディタで修正することもできます。
ちなみに、OutlookExpressなどのアドレス帳からAL-Mailにインポートしたい場合は、少し工夫が必要です。

(Windows XP場合)

C:\Program Files\Almail32\Mailbox\Address

(Windows Vista以降の場合)

C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\AlMail32\Mailbox\Address


AL-Mailのアドレス帳であるAddressファイルをテキストエディタで開いてみるとこのようになります。
通常のアドレスの入力形式は、「表示名: メールアドレス」になります。
半角コロン(:)のうしろは、半角スペースが1つ入ります。
※テストしてみたところ、半角スペースが入ってなくてもAL-Mail上では正常に動作しましたが、自己責任で編集して下さい。

また、グループ登録した場合は、先ほどのメールアドレスの前後を、
「Group グループ名」~「End group」で囲みます。

この画面の例ではグループ名を「test」とし、アドレス帳からグループ名の「test」を選択することで、「X先生」と「Y先生」のアドレスにメールを送る設定になります。

addressの作成形式が分かりましたので、あとはOutlookExpressのアドレス帳をCSV形式などでエクスポートし、前述した形式に作り直すだけです。
作成方法は様々ありますので、ここでは省略します。
メモ帳、Excelなど好きな方法で作成しましょう。

保存するファイル名は「Address」にすることを忘れないように。

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Outlook 2003/2007のメールをAL-Mail32にインポートするには

Outlook2003/2007のメールをAL-Mailに移行できないかと思ってたら、こんなツールがあるのを発見。●Outlook Export Toolhttps://www.yamamototak …

AL-Mailで未読メール数を表示する

AL-Mailで、未読メールがあるフォルダを太字にしたり、メール数を表示するプラグインです。AlUnrdChk.dllhttps://www.vector.co.jp/soft/win95/net/s …

AL-Mailとウイルスバスター2009

WindowsVistaでAL-Mailの設定はできたのに、メールの送受信ができない場合があります。もし「ウイルスバスター2009」がインストールされていたとしたら要注意です。ウイルスバスター2009 …

Windows VistaにAL-Mailをインストールするには

ネットを検索していたら、「Windows VistaにAL-Mailがインストールできない」というのをよく見かけます。インストールはできますが、若干動作に問題アリかと思われますので情報まで。インストー …

AL-MailのメールをOutlook Expressに移行する

AL-Mailにて受信しているメールを、Outlook ExpressやWindows Mailにインポートする方法です。Outlook ExpressやWindows MailからAL-Mailにイ …

アーカイブ

カテゴリー