AL-Mail

AL-Mailの添付ファイルは保存しないと開けないのか?

投稿日:2009年5月8日 更新日:

AL-Mailを長く使ってますが、メールの添付ファイルを開く場合、メール最下部の添付ファイル名をクリックして開こうとすると、「保存」か「保存して開く」しか選択できません。

つまり、添付ファイルを開く場合は一旦どこかへ保存することになります。
もし不要であれば、今度は保存したファイルを削除しなければならず、ひと手間かかることになります・・・
Outlook Expressなどであれば、添付ファイルを保存しなくても直接開くことができます。

そして、今日偶然にも、AL-Mailにも同様の機能があることを知りました・・・
郵便受けなどのメール一覧にある添付ファイルの有無を示す「クリップのアイコン」にマウスを置きクリックします。
「添付ファイル」ウィンドウが表示されますので、開きたいファイルを選択して「開く」をクリックします。
「添付ファイルのオープン」ウィンドウが表示されるので、「開く」をクリックします。
コレだけでした・・・
この方法を使えば、いちいちファイルを保存する必要もなく添付ファイルを見ることができます。
偶然、クリップアイコンにマウスが重なって発見しました。(笑)
こんな機能があったとは、知りませんでした・・・。

しかし、後日衝撃的な事実を知ることになりました。
もっと簡単に添付ファイルは開けたのでした。
それは、こちらを参照してください。

Google 336



Google 336



-AL-Mail

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AL-Mailの郵便受けのメールが表示されないときの対処方法

AL-Mailにメールデータをインポートしたけど、郵便受けから表示されなかったりすることがあります。その場合、フォルダの検査をすることで改善する場合があります。1.AL-Mailを起動し、「フォルダ」 …

Windows Vista/7のAL-Mail32で、添付ファイルが開けない

Windows Vista、Windows 7からAL-Mailを利用していると、添付ファイル保存時のファイル名が表示されないことがありました。その場合は、「AL-Treatment」をプラグインに追 …

AL-MailのメールをEudora7Jに移行する

Windows 7にインストールしてあるAL-Mail32のメールをEudora 7Jにインポートしてみました。この方法だと、メール本文だけしかインポートできません。添付ファイルの移行はできませんので …

Windows 7にAL-Mailをインストールするには

Windows 7にAL-Mailをインストールしてみました。WindowsVistaの時と同様で、AL-Mailのexeを右クリックし、「互換性」タブから「互換モードでこのプログラムを実行する」にチ …

AL-Mailのアドレス帳からグループアドレスを使う

AL-Mailのアドレス帳でグループフォルダを作成します。そして、新規メールの宛先欄でグループフォルダ名を選択しても、その中にある全メールアドレスを一括で追加できません。1アドレスずつ追加したんじゃ、 …

アーカイブ

カテゴリー