さて、新車を購入すると、毎回のことながら記入・捺印する資料が山のようにあります。
今回は実印も新しく作成したので(過去記事参照)、気合を入れて記入しました。
今回は、これだけの書類を提出することになりました。
・自動車損害賠償責任保険承認請求書
・債権譲渡通知書
・譲渡証明書
・自動車保管場所証明書申請書
・委任状
新車購入に必要な申請書などなど・・・
投稿日:2013年5月27日 更新日:
執筆者:simoyan
投稿日:2013年5月27日 更新日:
さて、新車を購入すると、毎回のことながら記入・捺印する資料が山のようにあります。
今回は実印も新しく作成したので(過去記事参照)、気合を入れて記入しました。
今回は、これだけの書類を提出することになりました。
・自動車損害賠償責任保険承認請求書
・債権譲渡通知書
・譲渡証明書
・自動車保管場所証明書申請書
・委任状
執筆者:simoyan
関連記事
新型プリウスが発表になりました。 TOYOTA、米国ラスベガスで新型プリウスを初披露 | TOYOTA Global Newsroom http://newsroom.toyota.co.jp/det …
hyonさんからのコメントにもあったのですが、現車のミニカー、もちろん今回のプリウスαもゲットしました。 ディーラーの営業さんにも探してもらったのですが、今日の納車では色違いの「ホワイトパールクリスタ …
約1年半という短い間でしたが、プリウスαとさようならとなりました・・・。 前に乗っていたアイシスに比べると、短期間のうちに色々なアクシデントがありました。 明日からしばらくは代車生活となります。 そう …
朝、ディーラーから1本の電話が。 D:「simoyanさん、この前買ってもらったスタッドレスタイヤなんですけど、プレゼントキャンペーンがあって、こちらで応募しておいたんですけど、1等が当選したんですよ …
☆祝・新車購入☆
届くのが、楽しみですね!
今度、職場で見せて下さい!
休みの日には、大いに乗ってリフレッシュ。
いっぱい、色んな所に行って、写真をアップして下さい。
不肖ワタクシのマイカーは、10年以上・・・。
まだまだ、いくつもり・・・。
ありがとうございます。
プリウスαは、ハイブリッドなので燃費がどの程度違うのか興味があるところです。
次回、国産車を購入される時は、営業さん紹介します(笑)