我が家のプリウスα

1ヶ月点検とドライブレコーダー「BLACKVUE DR400G-HD II」

投稿日:

プリウスαの1ヶ月点検のついでに、ドライブレコーダーを取り付けました。
色々探したのですが、サイズが大きく目立つものばかりで、「コレだ!」というモノがなかなか見つかりませんでしたが、今回「BLACKVUE DR400G-HD II」を購入しました。

取り付けは面倒だったので、1ヶ月点検とあわせてディーラーでやってもらいました

本来、フロントガラス上部のセンター位置にカメラがくるように取り付けなければいけませんが、車検の関係上センター位置に取り付けると違反になるとのこと。
ディーラー純正品の場合でも少しずらして取り付けてますという話だったので、若干助手席寄りに取り付けました。
本体は電源直結です。
セルスター用のレーダー探知機オプション「電源直付DCコード RO-103」が利用できるという情報があったので、Amazonにて購入。 取り付け後、1週間も経過してませんので、特にトラブルもなし。
(ネットでの情報では、数ヶ月くらいするとトラブルがおきるみたいですが・・・)

夏は車内が高温になるので、その点が故障等の原因になりそうで心配です。
MicroSDは16GBが付属してましたが、別途32GB(Class10)を購入して使用しています。

画質もフルHDでキレイですし、なにより、取り付けてあるのがあまり目立たないというのがいいです。
「BLACKVUE DR400G-HD II」自体は韓国製です。
ネットでは購入した価格より安いサイトもありますが、マニュアルやナビゲーション音声が日本語でなかったりするようです。
LISWAYさんのショップの製品は日本語版でした。
ナビゲーション音声、マニュアルも日本語ですので安心です。

Google 336



Google 336



-我が家のプリウスα

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プリウスα G’sをガリバーで買取りしてもらう

引っ越してきたものの、G’sを乗る機会が減ってしまいました。 なんと、月に1度乗る程度という状況。 ローンの残債や駐車場代を考えると、いかにクルマにこだわりがあると言ってもコスパがよろしく …

プリウスαのロゴ入りベルトクリップ作り

すでにアイシスの時に作成していたデータを元に、プリウスαロゴ入りベルトクリップを作成しました。 ●過去記事参照 https://blog.simoyan.jp/2009/08/21_000556479 …

プリウスα ラゲッジランプLED化

ラゲッジルームのランプをLED化。 マイナスドライバーを隙間に差し込んで取り外します。 交換前。 交換後です。 ※購入したLEDキットは以下になります。 \P最大43倍!P20倍約300点!店内ほぼ1 …

プリウスαにモデリスタバンパー対応マフラーカッター装着

プリウスαにモデリスタバンパーを装着していると、装着できないマフラーカッターがあります。 なかなか対応しているものが見つからなくて、やっと見つけました。 ヤフオク!に出品されているREVERSEさんで …

ちょっと早い冬用タイヤ交換

ちょっと早いですが、タイヤ交換。 やっぱり、ホイールが変わるだけで、G’sの雰囲気が変わりますね。

アーカイブ

カテゴリー