今年もヨメの実家に帰省し、カブトムシの捕獲を試みましたが失敗。
この暑さのせいなのか、去年捕獲した実家畑には一匹もいませんでした。
今年成虫になったカブトムシも全部譲ったりし、自宅で飼育していたペアのメスも死んでしまいました。
なので、今年は卵が飼育ケース内にどのくらいあるかに期待です。
カブトムシの捕獲2015
投稿日:
執筆者:simoyan
投稿日:
今年もヨメの実家に帰省し、カブトムシの捕獲を試みましたが失敗。
この暑さのせいなのか、去年捕獲した実家畑には一匹もいませんでした。
今年成虫になったカブトムシも全部譲ったりし、自宅で飼育していたペアのメスも死んでしまいました。
なので、今年は卵が飼育ケース内にどのくらいあるかに期待です。
執筆者:simoyan
関連記事
この日は突然やってきます。 先ほど、部屋にいたらゴソゴソともの音が。 飼育ケースを開けてみたら、オスが1匹、メスが2匹誕生してました! 早速、オスメス別々の飼育ケースに入れて、今年の飼育が始まりました …
昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました! (人工蛹室については、過去記事参照) こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます 人工蛹室を壊してしまいそうなくら …
今年初めてカブトムシが成虫になってから、2週間ほど経過しました。 この1週間、毎日のようにカブトムシが成虫になっています。 ちゃんと蛹室を作れたカブトムシたちは、成虫になってからも元気いっぱいです。 …
今朝起ると一面の銀世界。雪が降り続いていました いつもより30分早く家を出たものの、車の雪下ろしに15分も費やす始末・・・。 幸い遅刻せずに出勤することができました。 帰宅すると、久しぶりにカブトムシ …