カブトムシの飼育

屋外放置のコンテナからカブトムシ!

投稿日:

ベランダに放置していたコンテナ。
このコンテナからもカブトムシが生まれはじめました!
数も増えてきたので、飼育ケースを娘に自分で作らせました。
20170704-1.jpg
室内置きのコンテナよりも2週間ほど遅いですが、タフな環境で育ったせいか立派なカブトムシたちです。
20170704-2.jpg

Google 336



Google 336



-カブトムシの飼育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

幼虫をプリンカップにお引越し

娘と二人で、カブトムシの幼虫をプリンカップにせっせとお引越しさせました。 ☆になったのもいましたが、元気そうな幼虫がたくさん出てきました。 結局、土が無くなり作業終了。約40匹の幼虫を確認できました。 …

2匹目のカブトムシのオス、カモン!

もうひと息、頑張れ!!

採卵

今日は娘と2人でカブトムシの卵の採卵です。 2週間ほどペアで飼育したあいだに、なんと56個も卵を!! これが全部幼虫になることを考えると・・・ 今のところ、幼虫になったら子供の同級生に譲ってあげる予定 …

カブトムシが蛹に!

ふと気が付くと、カブトムシが2匹蛹になっていました! しかも、マットの上で・・・ 通常、土の中に蛹室を作るのですが、うまくいかなかったようです。

no image

幼虫1匹が☆に・・・

今朝、コンテナの中を見てみると、幼虫が1匹☆になっていました・・・ 去年がうまく成虫になっただけに、今年はなんだか難しいです。 残り10匹、コンテナの中で大きくなってくれているのかどうか・・・。 全滅 …

アーカイブ

カテゴリー