昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました!
(人工蛹室については、過去記事参照)
こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます
人工蛹室を壊してしまいそうなくらい、よく動いています。
明日くらいまで様子を見て、飼育ケースに移そうと思います。
人工蛹室のカブトムシが成虫に!
投稿日:2015年6月5日 更新日:
執筆者:simoyan
投稿日:2015年6月5日 更新日:
昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました!
(人工蛹室については、過去記事参照)
こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます
人工蛹室を壊してしまいそうなくらい、よく動いています。
明日くらいまで様子を見て、飼育ケースに移そうと思います。
執筆者:simoyan
関連記事
プリンカップで一匹発見したので、他のプリンカップも調べてみることにしました。 ・・・、やっちゃいました。 生き残りは5匹のみ・・・ 今年は夏の初めに産卵した卵や幼虫をプリンカップに移したので、暑い夏、 …
娘と一緒にカブトムシの卵の採卵をしましたが、1個も出てきませんでした。 原因は、飼育ケースのマットが少なかったためのようです。 昨年は水をいっぱい含ませたマットを作り、土を飼育ケース半分くらいまで入れ …
ついに、1匹目のカブトムシが誕生しました! 土の中から出てきたばかりのようです。 立派なオスなのですが、残念ながらツノが変形でした・・・ 生き物を育てるのは、難しいですね。 まだまだ幼虫がいるので、こ …
今朝は一段と寒く、カブトムシのケースを見ると、ついに最後のメスも☆になってしまいました。 しかし、ケースの底を見るとマットの中に幼虫を発見。 週末にでも、マットの中をチェックです。 まだ幼虫が増えそう …