昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました!
(人工蛹室については、過去記事参照)
こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます
人工蛹室を壊してしまいそうなくらい、よく動いています。
明日くらいまで様子を見て、飼育ケースに移そうと思います。
人工蛹室のカブトムシが成虫に!
投稿日:
執筆者:simoyan
投稿日:
昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました!
(人工蛹室については、過去記事参照)
こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます
人工蛹室を壊してしまいそうなくらい、よく動いています。
明日くらいまで様子を見て、飼育ケースに移そうと思います。
執筆者:simoyan
関連記事
今年もヨメの実家に帰省し、カブトムシの捕獲を試みましたが失敗。 この暑さのせいなのか、去年捕獲した実家畑には一匹もいませんでした。 今年成虫になったカブトムシも全部譲ったりし、自宅で飼育していたペアの …
プラスチックケースで飼育していた3齢幼虫ですが、マットに黒いツブツブがたくさん見えるようになってきました。 幼虫のフンなわけですが、去年見たのはモルモット用のエサのペレットくらい。 今年のはちょっとし …
今朝、コンテナの中を見てみると、幼虫が1匹☆になっていました・・・ 去年がうまく成虫になっただけに、今年はなんだか難しいです。 残り10匹、コンテナの中で大きくなってくれているのかどうか・・・。 全滅 …
昨年から飼育を始めたカブトムシ。 初体験ながら、この夏、メスを1匹幼虫から孵化させることができましたが、喜んだのもつかの間、1週間ほどで☆になってしまいました・・・ 結局、夏休みに実家へ帰省し、またカ …