昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました!
(人工蛹室については、過去記事参照)
こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます
人工蛹室を壊してしまいそうなくらい、よく動いています。
明日くらいまで様子を見て、飼育ケースに移そうと思います。
人工蛹室のカブトムシが成虫に!
投稿日:2015年6月5日 更新日:
執筆者:simoyan
投稿日:2015年6月5日 更新日:
昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました!
(人工蛹室については、過去記事参照)
こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます
人工蛹室を壊してしまいそうなくらい、よく動いています。
明日くらいまで様子を見て、飼育ケースに移そうと思います。
執筆者:simoyan
関連記事
今日、ペアで飼育していたメスが☆になられました。 2組でオスとメスが残ったので、1つの飼育ケースに。 空になった飼育ケースの採卵チェックも兼ねて、先週行った採卵とケースに分けた幼虫たちをプリンカップ( …
今年のカブトムシ、元気だったので10月まで生きてくれました。 先日、全て☆になりました。 さて、残った幼虫は5匹・・・。少ないので、コンテナに入れて飼育します。 来年まで全て生き残ってくれるか楽しみで …
今朝は一段と寒く、カブトムシのケースを見ると、ついに最後のメスも☆になってしまいました。 しかし、ケースの底を見るとマットの中に幼虫を発見。 週末にでも、マットの中をチェックです。 まだ幼虫が増えそう …
今日は、☆になった空のカブトムシの飼育ケースの幼虫チェックと、ホームセンターで買ってきたプラスチックコンテナへの引っ越しです。 チビも手伝い、幼虫たちのお引越し。 3齢幼虫たちもかなり大きくなっていま …