先日、採卵した卵も幼虫になり始めました。
1つの箱に10個前後入れてましたが、やはり全部は幼虫にならないみたいです。
56個採卵しましたが、ここまでは孵化しない感じです。
そのうちの4匹を子供の友達に譲る事になりました。
掘り返してみると、なかなかの大きさに成長してました。
他の箱にも大きくなってるのがいるので、これからの成長が期待です。
幼虫を子供の友達に・・・
投稿日:
執筆者:simoyan
投稿日:
先日、採卵した卵も幼虫になり始めました。
1つの箱に10個前後入れてましたが、やはり全部は幼虫にならないみたいです。
56個採卵しましたが、ここまでは孵化しない感じです。
そのうちの4匹を子供の友達に譲る事になりました。
掘り返してみると、なかなかの大きさに成長してました。
他の箱にも大きくなってるのがいるので、これからの成長が期待です。
執筆者:simoyan
関連記事
娘と一緒にカブトムシの卵の採卵をしましたが、1個も出てきませんでした。 原因は、飼育ケースのマットが少なかったためのようです。 昨年は水をいっぱい含ませたマットを作り、土を飼育ケース半分くらいまで入れ …
最後の1匹のだった、オスのカブトムシが☆になりました 今年は暑かったせいか、去年ほど長生きはしてくれませんでした。 でも、初めての孵化にも成功しましたし、楽しませてくれました。 あとは、卵が土の中にあ …
今年は、カブトムシの卵を採卵できなかったのですが、成虫を育てることができた感動が忘れられず。 娘と密談し、ヤフオク!で落札することに ヤフオク!から「カブトムシ 幼虫」で検索できます。 佐賀県産の幼虫 …