カブトムシの飼育

成虫も幼虫も・・・

投稿日:

今年は、成虫も幼虫もと、両方のお世話に大忙しです。
過去、こんなに忙しかったことは無かったような気がします。
オスもまだまだ元気です。
いつも脱走を謀ろうとしてます。
20160721-1.jpg
幼虫もどんどん大きくなってきました。
小さい虫カゴから、プリンカップに1匹ずつにしようかと考え中・・・。
20160721-2.jpg
成虫と幼虫とで、色んな箱だらけです(笑)
20160721-3.jpg

Google 336



Google 336



-カブトムシの飼育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カブトムシの幼虫をプリンカップで飼育

今日、ペアで飼育していたメスが☆になられました。 2組でオスとメスが残ったので、1つの飼育ケースに。 空になった飼育ケースの採卵チェックも兼ねて、先週行った採卵とケースに分けた幼虫たちをプリンカップ( …

no image

カブトムシのオスよ、家紋!!

カブトムシですが、毎日生まれてます。 やはり、部屋に置いているコンテナの方から生まれていて、ベランダに置いてるコンテナはまだ一匹も出てきません。 外の方が寒いからかと思ってます。 毎日生まれてると書き …

no image

20kgの断捨離!

このブログを稼働している部屋は、知人からもらったPCやパーツなどが山のようにあり、通り道しかない状態でした。 先日、職場でのセミナーに参加した際、他の参加者から断捨離の話を聞き、思い切って処分すること …

カブトムシの採卵

昨年から飼育を始めたカブトムシ。 初体験ながら、この夏、メスを1匹幼虫から孵化させることができましたが、喜んだのもつかの間、1週間ほどで☆になってしまいました・・・ 結局、夏休みに実家へ帰省し、またカ …

カブトムシが蛹に!

ふと気が付くと、カブトムシが2匹蛹になっていました! しかも、マットの上で・・・ 通常、土の中に蛹室を作るのですが、うまくいかなかったようです。

アーカイブ

カテゴリー