今朝起ると一面の銀世界。雪が降り続いていました
いつもより30分早く家を出たものの、車の雪下ろしに15分も費やす始末・・・。
幸い遅刻せずに出勤することができました。
帰宅すると、久しぶりにカブトムシの幼虫たちの姿が!
寒さで活性が鈍い感じもしますが、すくすく成長しているようです。
すくすく成長中
投稿日:
執筆者:simoyan
投稿日:
今朝起ると一面の銀世界。雪が降り続いていました
いつもより30分早く家を出たものの、車の雪下ろしに15分も費やす始末・・・。
幸い遅刻せずに出勤することができました。
帰宅すると、久しぶりにカブトムシの幼虫たちの姿が!
寒さで活性が鈍い感じもしますが、すくすく成長しているようです。
執筆者:simoyan
関連記事
最初のオスから次々と産まれ、1つ目のコンテナの5匹はすべて成虫に。 オス2匹、メス3匹。 早速、娘の友達が欲しいということで、譲ってあげることに。 あともう一つのコンテナがまだ1匹も産まれてないので、 …
娘と一緒にカブトムシの卵の採卵をしましたが、1個も出てきませんでした。 原因は、飼育ケースのマットが少なかったためのようです。 昨年は水をいっぱい含ませたマットを作り、土を飼育ケース半分くらいまで入れ …
プラスチックケースで飼育していた3齢幼虫ですが、マットに黒いツブツブがたくさん見えるようになってきました。 幼虫のフンなわけですが、去年見たのはモルモット用のエサのペレットくらい。 今年のはちょっとし …
今年初めてカブトムシが成虫になってから、2週間ほど経過しました。 この1週間、毎日のようにカブトムシが成虫になっています。 ちゃんと蛹室を作れたカブトムシたちは、成虫になってからも元気いっぱいです。 …