カブトムシのコンテナにフンが出てきたので掃除。
ついでに、もう1個コンテナを買い、1箱に10→8匹ずつにお引越し。
久しぶりに幼虫を見ると、なかなかの大きさになっていました。
プラスチック製コンテナは、楽天でも販売しているようです。
カブトムシの幼虫のお引っ越し&フン掃除
投稿日:
執筆者:simoyan
投稿日:
カブトムシのコンテナにフンが出てきたので掃除。
ついでに、もう1個コンテナを買い、1箱に10→8匹ずつにお引越し。
久しぶりに幼虫を見ると、なかなかの大きさになっていました。
プラスチック製コンテナは、楽天でも販売しているようです。
執筆者:simoyan
関連記事
今年初めてカブトムシが成虫になってから、2週間ほど経過しました。 この1週間、毎日のようにカブトムシが成虫になっています。 ちゃんと蛹室を作れたカブトムシたちは、成虫になってからも元気いっぱいです。 …
お盆休みに入り、帰省する前にひと仕事。 プリンカップに分けていた幼虫の土の入れ換えです。 土の表面にフンが沢山出るほど、食欲旺盛で大きくなってきました。 約15匹程度がこのサイズになってきました。 昨 …
最後の1匹のだった、オスのカブトムシが☆になりました 今年は暑かったせいか、去年ほど長生きはしてくれませんでした。 でも、初めての孵化にも成功しましたし、楽しませてくれました。 あとは、卵が土の中にあ …
まだ、成虫のオスメスが生きてますが、コンテナの中では幼虫がスクスクと成虫中です。(過去記事参照) 表面に置いてあった朽木を食べているので、ほとんど出たまま生活してます。 娘も小学校高学年になってきたの …