今年は、カブトムシの卵を採卵できなかったのですが、成虫を育てることができた感動が忘れられず。
娘と密談し、ヤフオク!で落札することに
ヤフオク!から「カブトムシ 幼虫」で検索できます。
佐賀県産の幼虫11匹を落札しました。
どんな風に発送されてきたかというと、こんな感じ。
中を開けると、ダンボールの梱包が。
その中に、フタ付きのプラトレイが。なるほど・・・。
幼虫は初齢のものなど大きさは様々でした。
今年も頑張ります!
投稿日:
今年は、カブトムシの卵を採卵できなかったのですが、成虫を育てることができた感動が忘れられず。
娘と密談し、ヤフオク!で落札することに
ヤフオク!から「カブトムシ 幼虫」で検索できます。
佐賀県産の幼虫11匹を落札しました。
どんな風に発送されてきたかというと、こんな感じ。
中を開けると、ダンボールの梱包が。
その中に、フタ付きのプラトレイが。なるほど・・・。
幼虫は初齢のものなど大きさは様々でした。
今年も頑張ります!
執筆者:simoyan
関連記事
成虫も全部出てきて、コンテナを放置していたら、娘が「幼虫がいる!」と・・・。 コンテナを開けて見ると、幼虫が10匹程度いるじゃないですか!! あれだけ注意して交尾しないようにしてたのに、コンテナの中で …
プリンカップで一匹発見したので、他のプリンカップも調べてみることにしました。 ・・・、やっちゃいました。 生き残りは5匹のみ・・・ 今年は夏の初めに産卵した卵や幼虫をプリンカップに移したので、暑い夏、 …
今日は娘と2人でカブトムシの卵の採卵です。 2週間ほどペアで飼育したあいだに、なんと56個も卵を!! これが全部幼虫になることを考えると・・・ 今のところ、幼虫になったら子供の同級生に譲ってあげる予定 …
今日、ペアで飼育していたメスが☆になられました。 2組でオスとメスが残ったので、1つの飼育ケースに。 空になった飼育ケースの採卵チェックも兼ねて、先週行った採卵とケースに分けた幼虫たちをプリンカップ( …