カブトムシの飼育

今年もカブトムシ誕生

投稿日:

この日は突然やってきます。
先ほど、部屋にいたらゴソゴソともの音が。
飼育ケースを開けてみたら、オスが1匹、メスが2匹誕生してました!icon:face_smile
早速、オスメス別々の飼育ケースに入れて、今年の飼育が始まりました。
元気が良さそうなのをペアにして飼育して、残りは娘の友だちがあげる予定。
さて、今年は何匹生まれるかなー。
20170615-1.jpg
20170615-2.jpg

Google 336



Google 336



-カブトムシの飼育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カブトムシが蛹に!

ふと気が付くと、カブトムシが2匹蛹になっていました! しかも、マットの上で・・・ 通常、土の中に蛹室を作るのですが、うまくいかなかったようです。

もうカブトムシの幼虫がいっぱい!

成虫も全部出てきて、コンテナを放置していたら、娘が「幼虫がいる!」と・・・。 コンテナを開けて見ると、幼虫が10匹程度いるじゃないですか!! あれだけ注意して交尾しないようにしてたのに、コンテナの中で …

幼虫、デカっ!

プラスチックケースで飼育していた3齢幼虫ですが、マットに黒いツブツブがたくさん見えるようになってきました。 幼虫のフンなわけですが、去年見たのはモルモット用のエサのペレットくらい。 今年のはちょっとし …

カブトムシの採卵

昨年から飼育を始めたカブトムシ。 初体験ながら、この夏、メスを1匹幼虫から孵化させることができましたが、喜んだのもつかの間、1週間ほどで☆になってしまいました・・・ 結局、夏休みに実家へ帰省し、またカ …

カブトムシの幼虫のお引っ越し&フン掃除

カブトムシのコンテナにフンが出てきたので掃除。 ついでに、もう1個コンテナを買い、1箱に10→8匹ずつにお引越し。 久しぶりに幼虫を見ると、なかなかの大きさになっていました。 プラスチック製コンテナは …

アーカイブ

カテゴリー