部屋に入ると、羽音が・・・。
コンテナを開けて見ると、オスのカブトムシが産まれていました
今年は、コンテナ2個に5匹ずつの幼虫を入れていたので、ストレスなく育つかと思いきや、1匹めはさほど大きくはなかったです。
フンも出てこなかったので、手入れしなかったのもの原因かな。
これから残りの幼虫も元気に出てくることを祈るばかりです。
投稿日:
部屋に入ると、羽音が・・・。
コンテナを開けて見ると、オスのカブトムシが産まれていました
今年は、コンテナ2個に5匹ずつの幼虫を入れていたので、ストレスなく育つかと思いきや、1匹めはさほど大きくはなかったです。
フンも出てこなかったので、手入れしなかったのもの原因かな。
これから残りの幼虫も元気に出てくることを祈るばかりです。
執筆者:simoyan
関連記事
昨日に引き続き、今朝、人工蛹室を見てみると、オスが脱皮して成虫になっていました! (人工蛹室については、過去記事参照) こちらはツノも真っ直ぐで、飼育成功と思われます 人工蛹室を壊してしまいそうなくら …
先日、採卵した卵も幼虫になり始めました。 1つの箱に10個前後入れてましたが、やはり全部は幼虫にならないみたいです。 56個採卵しましたが、ここまでは孵化しない感じです。 そのうちの4匹を子供の友達に …
そろそろ、すべてのカブトムシが生まれてひと段落したと思ったら、もう卵を産んでました。 幼虫も1匹出てきてました。 とりあえず、プリンカップに入れて様子を見ます。 子供が夏休みに入ったら、採卵でもしてみ …